雑談と海鮮BBQと太陽光

やっと涼しくなって快適です。

家庭菜園

IMG_5218.jpg

今年は家庭菜園が絶好調で、猛暑の西日という悪条件の中、きゅうりとゴウヤがあほみたいに採れました😁。

IMG_5196.jpgIMG_5260.jpg

毎週、こんな感じで採れてました。やっぱり、プランターではなく地植えだと全然違いますね!

現在は強風で、グリーンカーテンが倒れてしまったので、全て撤収しました💦。(右半分だけ余計に育ってバランスが崩れたのが原因っぽい)

ポータブル電源のAC延長

がんばって作ったソーラーパネルとポタ電の発電システムですが、廊下にあるポータブル冷蔵庫に電源が届かないので、延長してみました。

IMG_5567.jpgIMG_5568.jpg

現時点で、ポタ電からのAC電源を10mほど延長していて、光回線や水槽などを動かしてます。

ここからドアを抜けて廊下まで延長して、合計20mほどになる予定ですが、AC100Vは延長に強いので問題ないはずです。(普通に30mの延長コード売ってるし)

IMG_5561.jpg

ドアの反対側(廊下側)です。

前にも使った「世界で一番薄い0.9mm 延長コード フラットコード flatcode (20cm, 黒)」でAC電源を廊下に通せました。(でも、6,000円もするので多用できないんですよね...)

IMG_5562.jpgIMG_5563.jpg

延長コードは天井を這わせました。

剥き出し配線は好きじゃないんですけど、電気工事士の免許がないので、こうせざるを得ません。一応、最低限の見た目は保持するように、配線カバーで整えておきました。

IMG_5564.jpgIMG_5565.jpg

延長が完了しました!

これで冷蔵庫、スイッチボットのテープLEDライト・室内カメラの電源がポタ電から取れるようになりました👍。(ちょっとごちゃごちゃしてますが💦)

IMG_5587.jpg

使用家電が増えたので、太陽光だけでは雨と曇りの日に耐えきれなくなったので、深夜電力でポタ電を充電するようにしました。

ポタ電の電源コードをタイマー電源に繋いで、夜中だけスイッチオンにすれば充電できます。

IMG_5560.jpg

ポタ電に余力が出来たので、電熱調理器でホットケーキなども作れるようになりました😊。

省電力サーキュレーター

IMG_5585.jpgIMG_5584.jpg

昔ながらの普通の扇風機だと、30W以上消費しており、ポタ電で1日中稼働しておくのは厳しいです。

ダイソンの扇風機なら、低電力のDCモーター搭載なので、6W位で十分な風を出せます!(初期投資は高いけどね💦)

IMG_5586.jpg

サーキュレーターも同様に、アイリスオーヤマのDCモーターのものに交換しました。

こちらはさらに低電力で、3Wくらいで十分な風力が出ています!

これなら、合計10W程度なので、丸1日点けっぱなしでもポタ電があまり減らないので良いですね。

炭火海鮮BBQ

今週は、かなり涼しくて快適になったので、夏に出来なかった自宅BBQを実施しました。

IMG_5570.jpgIMG_5569.jpg

先週、キャンプで焼肉をしたばかりなので、今回は海鮮BBQにしてみました。(サンマが高い💦)

IMG_5571.jpgIMG_5572.jpg

さっそく、メインのサンマを焼いてみましたが、網に張り付いて皮が取れちゃいました😅。

見た目はアレですが、炭火なので味は最高でした!👍

IMG_5573.jpg

イカ焼きの方もめっちゃ美味しかったです!😋(味付けは醤油とみりんです)

IMG_5574.jpg

小さめですがハマグリも食べました。醤油を垂らすだけで美味しいですね~。(今回は全部美味しかった)

IMG_5575.jpg

おまけですが、少し足りない気がしたので、とりももも焼きました。炭火だと美味しんですよね~。

これで、お腹いっぱいで大満足でした!

フランスパンとコストコとタコ焼き

IMG_5578.jpg

久しぶりにフランスパンを焼きました。片方はラズベリー入りで、もう1つはプレーンです。

IMG_5579.jpg

お昼にコストコに行ってきました。

ポータブル冷蔵庫を買ったので冷凍庫として持って行きました。

IMG_5580.jpg

22Lなので、3~4品なら普通に入りますね。

今回はタピオカミルクティーアイスと、冷凍シーフードミックスを冷やすのがメインでした。

IMG_5581.jpg

-18℃設定で、ちゃんと-17℃まで冷えてました。(液晶がチラついてうまく撮れなかったけど)

接続は、車(DC)⇒ポータブル電源⇒ポータブル冷蔵庫という流れなので、運転中は車の電源、停車中はポタ電となり、常に冷蔵庫を稼働することが出来ました。

IMG_5582.jpg

夜はポタ電でたこ焼きです。(800W×30分なので結構消費する💦)

IMG_5583.jpg

デザートのアイスがいっぱい😍。

ごちゃ混ぜのブログでしたが、以上で終了です。(画像が捌けてすっきり!)

では、また!