えっ?もう5年経ったの!?
運転免許更新
2/5(水)に午前半休を取って、運転免許の更新に行ってきました。
前回の更新はノートニスモS(5MT)の時だったみたいですけど、もう5年前なんですね!(時の流れが早すぎる!)
大雪警報
しかし、2/4(火)の朝から物凄い勢いで雪が降り積もって、昼には20cmくらい積もってしまいました。(石川県の少し山沿いです)
この勢いで夜まで降るとまずいと思い、仕事の昼休憩に自宅内だけ除雪しておきました。
幅広のスコップで除雪車のように押して端っこまで寄せるまでは楽だったんですけど、それを高く積み上げるのが超大変でした💦。
30分ほど体を動かしてバキバキになったので、プロテインを補給しておきましたw。
そして、午後一には石川県内に大雪警報が発令されました!(過去の経験上これが出るとまずい😱)
運転免許センターへ
2/5(水)は、午前休なのにいつもより早く起きて、ジムニーシエラで雪を掻き分けて出発しました。
自分以外の家族は全員休みになってたので、朝の雪かきはお任せしました。
ボコボコのアイスバンで30km/h以上出せない過酷な道でしたが、4WDに入れっぱなしで進んだら、止まる不安はありませんでした。
ただ、乗り心地が悪すぎて、ずっと扇風機に「あーー」って言ってるみたいな状態でしたw。
無事免許センターに辿り着けました👍。
前回と比べると、人が1/5くらいしか居なかった気がします。(駐車場スカスカ)
受付もスムーズに終わって、講習も30分(ゴールド免許向け)なので、9時30分に終わりました!(早い!)
帰り道は、1℃以上あったので、凍ってはいませんでしたが、道路はこんな感じでした。(べちゃべちゃ雪で走り辛かった)
任意保険の対象者変更
午前休の時間が余っていたので、久しぶりに日産のディーラーに来ました。(高級EVのアリアがありました。なんと500万円超え!)
目的は、もうすぐ運転免許を取得する娘がジムニーシエラ(5MT)に乗れるようにするためです。(任意保険の範囲を自分専用⇒家族全員に広げます)
どうも家族限定プランが最近なくなったらしく、誰でも対象になるプランになっちゃいましたが、逆に友達が試乗しても保険が効くので良いかもしれませんw。
保険料は倍くらいになってしまいますが、18歳で単独で保険に入るよりは安いので、しばらくはジムニーシエラを娘と共用して、21歳で保険料が安くなる頃に車を追加しようと思います。
さらっと書いてますが、今時女子でMT免許を取る人は超レアらしく、教習所に行くたびに教官から「なんでMTなの?」って聞かれるそうです(苦笑)。
なんか近々、免許制度が変わってデフォルトがAT免許で、MT免許にしたい人は追加講習するという仕組みに変わるらしいので、次女はAT限定になる可能性が高いです。。
雑談
紅茶のシフォンケーキ
コストコのアールグレイティー(紅茶)が賞味期限切れで大量に余っているという理由だけで、紅茶のシフォンケーキを作ってみましたw。
Youtubeを見れば美味しい作り方は見つかるんですけど、メレンゲ作りが大変でした💦。
うまくやれば2~3分で卵白がフワフワのクリーム状になるんですけど、道具が悪いのか10分以上かかってしまいました。
まあ、でも初回にしてうまく出来て、フワフワのスポンジ状になったのでよかったです。味も市販と変わらないレベルで美味しかったです!😋
ただ、もっとちゃんと作りたくなって(火が点いちゃって)、長時間稼働できる泡だて器と、アルミ製の焼き型を注文してしまいました💦。(すぐ形から入ってしまう人なのでw)
レタスを水耕栽培
野菜が高すぎるので、水槽の照明を利用して水耕栽培を始めました。
1週間後です。
半月後です。
スポンジで発芽させると、プランターに移植出来なくなって、そのまま突っ込みましたが、これが吉と出るか凶と出るかはわかりません💦。
おわりに
とりあえず、大雪警報はいったん解除されて、想定以下の雪でよかったです。(前回出た時は50cm超えで大変だったので)
やる気が出ないけど、午後は通常通りテレワークで仕事をしました。
ただ、2階のエアコンの室外機が雪で埋まっていたので、掘り起こすところからでした(苦笑)。
まだしばらく大雪になりやすい状況が続くので、気を緩めないようにしたいと思います。
では、また!
コメント
(*)コメントした内容が表示されない場合、ブラウザを再読み込みしてください