ソロキャンプ23「いつもの石川県三国山キャンプ場」

今年もよろしく!

はじめに

3月になって、いつものキャンプ場がオープンしたということで、お気軽キャンプに行ってきました。

遠出も楽しいけど、やっぱり近くて安いは正義です!

2024/03/23(土)

準備(AM)

IMG_6129.jpg

前回とほぼ同じ道具で、今回は寝袋比較もないので、買い出し込みで当日の午前中に準備が終わりました。

到着(13:30)

移動も、自宅から30分強なので、ドライブしていたら到着という気分です。

IMG_6130.jpgIMG_6131.jpg

受付して薪を2缶分(400円分)カチ割ってサイトに向かいます。(小指負傷...うーん、痛い)

設営

今回は、3日前に見たら普通に空いてた「オートサイト1」です。

天気予報が雨だったせいか、キャンプブームが去ったのかわかりませんが、去年より取りやすくなった気がします。

IMG_6132.jpg

雨予報だったので、念のためタープも設置しました。YOKA TIPI(ワンポールテント)とタープの連結がうまくいくのかの確認もしたかったので。

IMG_6133.jpg

ワンポールテントとタープを連結するために、別売りの「Doribiru タープ 連結アダプター」というのを買いました。

テントの頂点にあるループにカラビナで固定すれば良いんじゃない?...って思っちゃうんですけど、そうするとテントが破けたりするのでご注意を。。(タープの引っ張り力はかなり強い)

IMG_6136.jpgIMG_6137.jpg

帽子を被せると3か所ロープを引っ掛ける場所があるので、後ろ2か所を地面に延ばしてペグで固定します。

IMG_6142.jpg

前は通常のタープ用のポールとロープで固定すれば、テントと連結が出来ました。

IMG_6138.jpgIMG_6140.jpg

テント買う前から持ってたSnowPeakの既存のタープとの連結なので、色は合ってませんが、両方アウトドア系の色合いなので、まあ許容範囲かな。

IMG_6141.jpg

これで、前室がかなり広くなったので雨でも安心ですが、基本テントに籠った薪ストーブキャンプなので、見た目だけの装備になりそうですw💦。

IMG_6154.jpg

あと、テントとタープの連結部分に若干隙間があるので、雨が伝ってきそうな気配はあります。(結局、本降りにならず検証できず...)

薪ストーブの着火

IMG_6153.jpg

折り畳み薪ストーブの設置は慣れてきましたが、巻き煙突の展開よりも、薪ストーブ本体との連結の方が苦労します...。

どうもパイプ径が小さい状態で巻き癖が付いているみたいで、本体の穴にさくっとはまらないんです。(パイプ径を小さくするのは簡単だけど、広げるのは難しい)

IMG_6143.jpg

まあ、それは置いといて、前回のキャンプで氷点下の朝にガスライターが死亡したのが恐ろしかったので、チャッカマスターを買いました。

IMG_6144.jpg

これ2本をマッチのように擦ると、思った以上の燃焼力で、キャンプ場の針葉樹を細かくしなくても、完全着火することが出来ました!(こいつは頼りになる!)

IMG_6145.jpg

午前から設営までは雲行きが怪しかったんですけど、設営後に晴れてきました(苦笑)。

夕飯

IMG_6146.jpg

携帯電波が死んでおり暇(圏外)だったので、17時過ぎから夕飯の準備をしました。

薪ストーブのオプションの拡張テーブルは実践で初めて使いましたが、結構便利でした。

芝生サイトとかだと薪ストーブ自体を底上げする(アイアンテーブルに載せる)ので使えなくなるんですけど、三国山キャンプ場は土サイトなので、役に立ちそうです。

IMG_6147.jpg

夕飯は炊き立てご飯、ステーキ、ポテト、サラダを食べました。

ご飯は最高の炊き加減だったけど、ステーキは安物のアンガスビーフだったので、ちょっと固くて食べづらかったです💦。

IMG_6148.jpg

ステーキの味付けは、安売りしていたwakuのスパイスを使いました。

普通に美味しいスパイスなんですけど、通常価格で買うかと言われたら微妙なところです。(他に美味しくて安い代用品がいっぱいあるので💦)

まったりタイム

スマホで動画でも見て、まったりしたいんですけど、昼から夕方までは、完全に圏外でXやLINEすら出来ませんでした。(前は繋がってた気がするんですけどね?)

でも、日が沈んで暗くなると、動画以外の通信は出来るようになりました(謎)。

ここに来るときは、オフライン動画を保存して来た方が良さそうですね。(幸い自動保存の動画あったので、それで暇を潰しました)

就寝

IMG_6149.jpg

3月は寒い日が続いていたので、この日も寒いと予想してましたが、全然でした💦。

5℃以下の想定で準備してきたので暖かすぎるくらいで、ワークマンのフュージョンダウンジャケットは一度も着ませんでした💦。

でも、早朝は10℃以下だったのでナンガの真冬用シェラフで快適に眠れました。(暑く感じる手前...って感じなので、10℃超えると厳しい)

2024/03/24(日)

IMG_6150.jpg

早めに目が覚めたので、そのまま起きて薪ストーブを点けました。

DSC09999.jpg

朝食は、昨日作ったおにぎり、残り物のおかず、デザート(杏仁豆腐&マンゴー)です。

前日にご飯1合炊いておく作戦は、なかなか使えますね~。(カップ麺より健康的な感じがします)

IMG_6152.jpg

ジムニーシエラを眺めならの朝食は良いですね~。

お散歩

撮影ついでに、少し散歩してきました

DSC09996.JPG

とりあえずサムネ用の画像をパシャリ!ジムニーシエラは、どこでも絵になるので良いです😊。

この後、池に行って水鳥達を撮影してきましたが、動画しかなかったので、動画の後編で見てください。

三国山キャンプ場を久しぶりにブラブラしましたが、自然が豊かで改めて良い所だと思いました。様々な鳥のさえずりが心地よかったです。(まあ、夏はセミが煩すぎて寝てられないのがネックですけどねw)

片付け

この日は天気がよかったので、大体乾かして収納できました。

IMG_6155.jpg

ペグは、防火用の水バケツで洗って、薪ストーブで乾かせば良いので、こちらも乾いた状態に出来ました。

早起きしたので、珍しく10時頃には撤収することが出来ました!

まとめ

DSC06550.jpg

移動時間が少ないので、帰ってきて洗車する元気が残ってました。

やっぱり、近場のキャンプ場は楽ですね~。

しかも、640円+薪(400円)で、これだけ楽しめる場所は全国でも稀なので、今年も無事オープンしてくれて助かります!

管理人さんと久しぶりにしゃべりましたが、元旦の能登半島地震の影響はほとんどなかったそうです。昔からこの辺りは、地盤がしっかりしていて被害が少ない地域らしいです。逆に森林公園のキャンプ場ではない本施設の方が被害が大きいみたいです。

まあ、いろいろありますが、今年も三国山キャンプ場で楽しませて頂こうと思います。

では、また!

動画

持ち物チェックリスト

PDFは参照用で、エクセル(XLSX)は編集して皆さんのキャンプでご活用ください。