長期間続くとさすがにやばい。
はじめに
先週中盤に大雪警報が発令されたけど災害級にはならず、ほっとしていましたが、その後も地味に雪が降り続いて、いよいよ雪を捨てる場所がなくなってきました💦。
一応、峠は越えたようですけど、これ以上降ると雪を捨てる場所がないので、寒気さんにはもうお帰りになって頂きたいです。(ぶぶ漬けどうどす?w)
2/7(金)
仕事が終わると...
昼間は手すりに雪がなかったのに、仕事を終えると15~20cmも積もってました!😮
シフォンケーキ再び
新調したクイジナートのハンドミキサー(HM-050SJ)が届いたので、2回目のシフォンケーキを作ってみました。
前回苦労したメレンゲですけど、新しいハンドミキサーは速度が5段階もあり、スイッチを押し続けなくても回転するので、かなり楽に作ることが出来ました!(しかも最大30分も稼働できるタフさもあります)
あれ?頭が大爆発しました(爆)。
しかも、底上げしてしまい、大きな空洞が出来てしまいました。前回は、初回でうまく行ったので、油断して少し雑に作ったらこの様です😢。
まあ、ちょっと難しいくらいの方が作り甲斐があるので、次回はきれいな形を目指そうと思います!
でも、新しく買ったアルミの焼き型は、全面むらなくキレイに焼けてよかったです👍。(紙の焼き型だと生焼けの部分があった...)
2/8(土)
朝起きた後のベランダです。(夜に雪が追加された模様...)
朝食
昨日作ったシフォンケーキを家族で食べました。
底上げしちゃったけど、フワフワで美味しかったので、結果オーライです😋。
雪かき
外に出たら、こんな感じでした😭。
思った以上に積もりましたね~。これは自宅の敷地内だけでも骨が折れます。。
時間がなかったので、いったん車と道路までの1本道を作っておきました。
その後、妻と2人で頑張って、雪を端まで寄せて、高く積み上げました!
めっちゃ疲れた!!
車を入れ替えた時にジムニーシエラを前に停めましたが、後ろが当たって全然下がれませんでした(苦笑)。仮に、ジムニーノマド(5ドア)だったら、さらに34cm除雪しなきゃいけないんですよね💦。
ここに住んでいる限りは3ドアのシエラで正解だったと思いました!(雪だと全長・幅・回転半径などいろいろ限界ギリギリなので)
2/9(日)
この日は、追加の積雪がなかったので、やっと峠を越えたようです(ふぅ...)。
ただ、カーポートの屋根雪がひどいので、少しだけ除雪しておきました。
1時間で1/6くらいしか終わらなかったので、トータル4~6時間かかりそうです😱。まあ、ここの雪は生活に支障はないので、毎日コツコツ下ろしていこうと思います。
ただ、2階の屋根にも北陸の重い雪が結構あるので、家が歪まないか心配です。雪の影響かわからないけど、2階の壁紙が裂けている箇所があります💦。
おわりに
積み上げた雪の高さですw。ジムニーシエラが全高1725mmらしいので、180cmくらいは積みあがってそうです。
余裕でかまくらが作れそうですが、子供たちは雪で喜ぶ年じゃなくなっちゃいました(苦笑)。
ちなみに、この量は過去の大雪のMAX値に近い量なので、これ以上は降らないで欲しいです。
では、また!
コメント
(*)コメントした内容が表示されない場合、ブラウザを再読み込みしてください