ソロキャンプ22「飛騨高山 釣り&キャンプ場 鱒蔵」

初の雪中キャンプ!(残雪?)

はじめに

そういえば2月が誕生月なので、46歳になりました。この年になると後半戦という感じで、あまりうれしくないですね😅。

誕生日プレゼントは、キャンプ道具(以下)でした。

ZEN CAMP
rakuten.jpg

冬のCB缶の保温用のカバーと、火消し袋(灰処理用)を買ってもらいました。

本題ですが、2月は3連休が2回あったので、2回目はソロキャンプに行ってきました。

ただ、2月だと石川県内のキャンプ場が選べないので、飛騨高山(岐阜県)の「釣り&キャンプ場 鱒蔵(マスクラ)」まで遠征してきました。

2024/02/23(金・祝)

準備

IMG_5952.jpg

一人だと荷室が広々使えて楽ですね~。

寝袋が多いのは、新しい寝袋と既存の寝袋の比較をしたかったからです(これは別枠で紹介予定です)。

IMG_5953.jpg

荷室に余裕があるので、自宅にあった薪も持って行きました。

移動

比較的近いので、10時半ごろに下道ルートでのんびり出発しました。(一人で高速はもったいない)

map.jpg

ただ、今回も山があるので一直線では行けず、右回りか左回りに迂回する必要があり、寄り道と休憩込みで5時間近くかかりました💦。

道はそんなに狭くないので快適でしたが、地元のイカれたドライバー(安い軽四)が恐ろしいスピードで追っかけてくるのが怖かったです(苦笑)。(そういう時は広い所で譲るのが得策)

IMG_5945.jpg

前回、山越えでウォッシャー液が凍ってしまったので、-30℃まで対応のものに入れ替えておきました👍。

IMG_5943.jpg

シュアラスター「ゼロウォーター」(2L)というのを買ったけど、ジムニーシエラはタンクに4Lも入ることがわかり、後日追加購入しました💦。(ヘッドライトウォッシャーがないグレードなので、4Lも要らない気がするがw)

IMG_5955.jpg

お昼はコンビニで、おにぎりとななチキを食べました。(おでんとサラダもゲット)

釣り道具購入

IMG_5956.jpg

キャンプ場で釣りが出来るらしいので、ダイソーに寄りました。ロッドとリールは、アジ釣り用のを持参しましたが、ニジマス釣り用のルアーがなかったので、買いに来ました。

IMG_5957.jpg

ダイソーのルアー(スプーン)は、小さい方は2個で110円と破格です!ただ、釣り場のルールで返し付きの針が禁止なので、買ったルアーはそのまま使えません。

本当は、釣具屋さんでスレ針(返しなし)が欲しかったんですけど、ナビでセットした店が謎の個人宅みたいなところだったので諦めました😥。

まあ、ダイソーのでも返しを潰せばOKみたいなので、今回はそれで行くことにしました。

食材の買い出し

IMG_5960.jpg

キャンプ場手前のルビットタウン高山で食材を購入しました。

IMG_5959.jpg

自宅の家族がスシロー食べると言ってたので、対抗して(?)寿司を購入しましたw。キャンプ飯を放棄してます(爆)。

まあ、キャンプで凝った料理にすると、準備中に後悔することが多いので、キャンプ飯なんてこんなもんで良いんです!(何食っても美味しいし😋)

IMG_5958.jpg

ルビットタウンは初めて来ましたが、某イオンみたいでしたねw。テナントやフードコートがありました。すべての高山市民が来ているんじゃないかと思うほど混みあってました😲(大袈裟w)。

到着

IMG_5978.jpg

15時過ぎに到着しました。(予定よりだいぶ遅れた💦)

IMG_5962.jpgIMG_5961.jpg

この日が、今シーズンのオープン日だったので、釣り客で賑わっていましたが、キャンプ客は私一人だけみたいです😲。(想定外の完ソロ!)

どちらと言うと釣りがメインで、最近キャンプ場も始めました...という感じの場所です。

IMG_5980.jpg

チェックインして、薪を1束予備で購入しました。

安いソロサイトを予約してたんですけど、完ソロなので「好きな場所でやっていいですよ~」と言ってました。(結局、残雪が良い感じだったソロサイトになりましたが😅)

あと、管理人さんとても気さくで良い方ですね~😄。私は裏表のある人が苦手(京〇民とか)なんですけど、ここの管理人さんは絶対裏表がないと断言できる方でした。

設営

DSC09989.jpg

設営が完了しました。初めて雪上にテントを設営できました!

こちらは山側で影になるので、だいぶ前に降った雪が溶けずに残っていたみたいです👍。

ちなみに、オートサイト側には雪がなく、川の音も大きめに響いていたので、山側の方が静かで落ち着いた感じでした。

DSC09990.jpg

今回も、YOKA TIPIとチタン薪ストーブのセットですが、このセットは設営が楽で良いですね~。

難点は雨天時にタープがないと換気が難しく、使えるスペースが狭くなる点だけですね~。(今回はギリギリタープなしでもOKでした)

軽く散策

IMG_5963.jpg

とりあえず酒を冷やしておいて、キャンプ場内を散策してみました。

IMG_5964.jpg

トイレ兼炊事場です。

IMG_5967.jpgIMG_5965.jpg

オープンして間もない(去年からだったかな?)ため、とてもきれいでした。

IMG_5966.jpg

気になる点としては、入り口が男女共用で、奥の個室が男女で分かれているタイプでした(コンビニスタイル?)。

私は男なので気になりませんが、女性の方は気になるかもしれません。

IMG_5968.jpg

炊事場は、風除けのビニール?が付いてました。

IMG_5970.jpg

炊事場もきれいでした。最初暖かめの水が出て来たので、期待しましたが、しばらくすると手が凍るような水になりました😅。

IMG_5969.jpg

ゴミは、分別が必要ですが、大体捨てれそうです。普通ゴミは、専用ゴミ袋に入れて、別の場所(入口近く)に出せます。

夕飯

IMG_5971.jpg

夕飯は、寿司やらおでんやら肉やらごちゃ混ぜですが、基本温めるだけ、焼くだけの簡単なメニューにしました。(凝ると疲れるんだわ)

IMG_5973.jpgIMG_5972.jpg

簡単ですが、全部美味しかったです😋。本当は飛騨牛のステーキとか食べれれば良いんですけど、貧乏なので明宝ハムで我慢しましたw。

Still0305_00000.jpg

でも、明宝ハムが予想より美味しくてよかったです。

まったりタイム

食後は、温かいテント内で動画を見たりして、まったりしました。

IMG_5975.jpg

外気温がついに氷点下になりました🥶。冬は薪ストーブがないとキャンプする気にならないと思います。(薪ストーブ楽しすぎます!)

就寝

DSC09994.jpg

夜景を撮ってみましたが、あんまり雰囲気が出ず、イマイチでした(苦笑)。

Still0305_00001.jpg

今回は、秘密兵器のNANGA(日本製)の高級ダウンシュラフを用意しました!「ナンガホクト別注オーロラライト750DX コヨーテ」というやつで、4.6万円もする高級品です!(別注じゃない公式版だと6万円程する😱)

スペック的には、760FPのダウン量750gで快適温度-8℃なので、冬の北海道でも行かない限り大丈夫な感じです。

Soomloomの激安ダウンシュラフと違って、寝心地がふわふわで快適だったので、ぐっすり眠れました😊。

ただ、上半身と背中の厚みに対して、足先が少し薄い感じなので、湯たんぽやホッカイロを用意した方が無難です。

手持ちのダウンシュラフ3種類の比較については、別枠で紹介予定です。

2024/02/24(土)

IMG_5996.jpg

最低気温は-3℃だったみたいですが、ふもとっぱらキャンプ場の方が寒く感じました。

IMG_5998.jpg

キャンプ場で寝起きのルーティンを実施するうえで面倒なのが、コンタクトレンズです。

今までは、2WEEKの使い捨てレンズを使ってましたが、レンズを洗ったり、ケースに入れたりするのが面倒なので、最近はキャンプの時だけ1デイタイプにしています。(寝る時ポイ!で便利ですよ)

朝食

IMG_5979.jpg

朝食は久しぶりのカレーヌードルです。キャンプ場で食べると、また格別にうまいんだわ!

今回は徹底的に楽する作戦で行ったので、キャンプ後の疲労感が少なかったと思います👍。

片付け

Still0305_00002.jpg

さくっと片づけてキャンプは終了です。

ニジマス釣り

いつもなら、このまま撤収ですが、今回はニジマス釣りにも挑戦しました!

氷点下で釣れるの?...と思ったけど、地下水っぽいのを常に池に流し込んでおり、濃い魚影も見えたので実施することにしました。

IMG_5981.jpg

自宅から持ってきたアジングロッド(ダイワ 月下美人)です。(最近はアジ以外の魚ばかり釣っている気がしますw)

IMG_5982.jpgIMG_5983.jpg

プライヤーで針の返しを潰しました。これをしないとキャッチ&リリースで魚が傷むということだと思いますが、私はリリースしないので、あんまり関係ない気もしますけどね。(釣り場のルールなので素直に従います)

IMG_5985.jpg

2時間コース 2700円(キャンプ客は2500円)と、ラバーネットレンタル 200円で釣り開始です。

こんな軽いルアーで飛ぶんかい?...と思ってましたが、意外と10m位(池の中腹)まで飛びました😲。(最初、錘付けてましたが途中から外しました)

銀色のルアー投げるも反応なし。黄色もダメ。金色もダメ。。

緑色の地味なルアーが残ったので、期待せずに投げると魚が好反応!(苔が多いので、保護色が効く!?)

1時間以上経過して、全然釣れないので、諦めかけてたその時!

IMG_5986.jpg

ヒ~~ット!!。25~30cmほどあるので、なかなかの引きでドラグがビュンビュン持ってかれます。

糸が出ないようにドラグを締めながら近くに寄せました。針に返しがないので、ラインを緩められず、緊張しました。

結局、この1匹だけで2時間があっという間に終わりました。(家族分の4匹欲しかった...)

IMG_5987.jpg

魚はその場で塩焼き(炭火)も出来ますが、帰らなきゃいけないので、自分で捌いた後にクーラーボックスで持ち帰りました。(コンビニで氷を買う予定でしたが、そこら中に雪があったので、無料の保冷剤として頂きました!)

魚は基本自分で捌くんですけど、生きた状態で捌いたのは初めてなので大変でした💦。一応、捌く手順は書いてありましたが、ニジマスのお腹が分厚くて刃が通らず苦労しました。

しかも、内臓取り出しても元気に動くので、生命力がすごかったです!

釣り動画撮影失敗

釣り前半はGoProで動画を撮っていたんですけど、3つあるバッテリーが100%の充電から10秒の撮影で電池切れになるという症状が出て諦めました。(どの道、釣れたのが1時間以上後なので撮れなかった気がするが...)

どうもリチウムイオン電池は、氷点下以下に非常に弱くて、寒いテント内と車内に置いて冷えた状態だと使い物にならないようです。。

ふもとっぱらキャンプでも、携帯で朝日を撮ったら1枚目で電池が60%から0%になったという現象が起きたので、GoProだけの問題じゃないと思います。

雪中で朝撮影したい場合は、ホッカイロと発泡スチロールの箱を用意して、バッテリーが冷えないようにしないとダメそうです。(それを考えたら車のバッテリーを軽量リチウムイオンにするのは危険だとわかります。一時期、検討したけど止めて正解だった!)

移動

帰りも下道で4~5時間の道のりです。

IMG_5988.jpg

午後1時を過ぎていたので、余っていたデザートを食べて、キャンプ地を後にしました。

IMG_5989.jpg

カロリー的に糖分だけで行けると思いましたが、すぐにお腹が空いたので、15時くらいに肉まんとからあげクンを食べました😅。

IMG_5990.jpg

帰宅したら17時過ぎてました。燃費は満タン法で16.9km/Lと過去最高を記録しました(パネルの表示を超え!)。空力悪いので下道の方が燃費が伸びるようです🤔。

夕食

IMG_5991.jpg

自宅で魚をオーブンレンジで焼きました。1匹しか居ないので、いっぱいトッピングして、ごちゃごちゃしちゃいましたが、いまいちな味だったので、シンプルな塩焼きにすればよかったと思いました😅。

まとめ

今回は、初めての雪中キャンプが出来て良かったです。(撤収するとテントがあったところだけ地面が見えるのも面白いw)

チタン薪ストーブの方は、かなり歪みが酷くなってきましたが、まだ寒いので、もう少し活躍してもらおうと思います。(3月になれば、近くのキャンプ場がオープンして、気軽に行けますしね)

釣りの方も、まだまだ改善の余地がありそうなので、いつかリベンジしたいですね!

では、また!

動画

持ち物チェックリスト

PDFは参照用で、エクセル(XLSX)は編集して皆さんのキャンプでご活用ください。