ソロキャンプ21「藤橋キャンピングベースで冬キャン!」

雪は残っているかな?

はじめに

新しいキャンプギアを買ったので、年末の僅かな隙間日に薪ストーブ冬キャンプをしてきました。

場所は、石川県内が空いてなかったのと、雪があったの方が雰囲気出るので、岐阜県の「藤橋キャンピングベース」まで遠征してきました!

2023/12/28(木)

準備

IMG_5827.jpg

薪ストーブとテントを大幅に軽量化できたので、リアの荷室にほとんど収まりました👍。でも、真冬のキャンプなので、ソロにしては重装備になってしまいますね。

移動

キャンプ場は岐阜の山奥ですが、滋賀県や福井県側に近いので移動ルートに癖がありました🤔。

IMG_5869.jpg

下道優先でYahoo!カーナビで検索したら、8号線などの幹線道路を通るルートを優先するので、かなり遠回りになってしまいます。(山梨県に行った時の日産純正ナビも似た感じだった)

IMG_5870.jpg

逆にGoogleマップの方は、狭い道でも関係なしで最短ルートを選んでくれます。

ただ、今回は初めて行くところなので、最短ルートでとんでもない道に案内されても困るので、Yahoo!カーナビのルートで行ってきました!(結果的にはこれは失敗で、Googleルートの方がよかったです😅)

biwako.jpg

なんで、石川から岐阜の山奥に行くのに琵琶湖を眺めなきゃいけないんだw。(8時半出発で、ここで12時くらい💦)

IMG_5828.jpg

キャンプ場周辺には、何もお店がないということで、長浜のバロー(スーパーマーケット)で買い出ししました。

ここから、さらに1時間以上かけて、山道を登って行きました。

無駄に遠回りしましたが、直前の峠道が気持ちよかったので、まあいいか...って感じですw。

到着

IMG_5829.jpg

14時半くらいにやっと到着しました。(くっそ!遠かった!😅)

IMG_5830.jpg

山に囲まれた谷のような場所なので、冬だと15時前には日陰になってしまいました💦。

IMG_5831.jpg

岐阜の某Youtuberさんの動画でよく見る光景です。(初めてだけど既視感w)

IMG_5832.jpg

お城や合掌造りの家などが並ぶ観光施設の近くなので、暇つぶしにも良さそうな場所でしたが、全然暇がなくて見に行けなかったです(苦笑)。

設営

予定より到着が遅れたので急いで設営しました。

IMG_5835.jpgIMG_5834.jpg

一旦、テントだけ立てて、バローで買ったパンを食べました(遅めのお昼ご飯です)。

IMG_E5837.jpg

飯を食べていると普通に狸がサイトを横切っていきました😲。(可愛いですが、絶対に餌付けしてはいけません)

IMG_5833.jpg

今回は薪ストーブがメインなので、数量限定の薪コンテナを購入しました!適当な針葉樹と広葉樹がMIXされているもので、いつもあるわけじゃないですが、これで500円は破格ですね!(普通の薪の束も売っていますが、こちらは千円以上します)

念のため、地元のホームセンターの薪を1.5束持ってきましたが、1泊ならこのコンテナだけで足りちゃうくらいの量でした。

IMG_5836.jpg

日陰に残雪があったので、無理やり雪中キャンプに見せれなくもなかったですw。5日前の大雪はあっという間に溶けてしまったようです😭。

IMG_5839.jpgIMG_5841.jpg

薪ストーブもインストールして、設営が完了しました。

YOKA TIPIは、煙突穴付きなので設営は簡単ですが、薪ストーブの位置は固定になるので、レイアウトに自由度がなかったです。

あと、3mの煙突だと御覧の空間が出来るので、火の粉がテントに落ちる確率はかなり低くなりそうです。

IMG_5843.jpgIMG_5842.jpg

設営が終わって焚き火をのんびり眺めていると、ボーっとしてきて、夕食を作る気が起きなくなって困りますw。

夕飯

DSC09591.jpg

暗くなったので、重い腰をあげて夕飯を作り始めました。

IMG_5845.jpg

夕飯は坦々鍋を作ろうと思って買い出しをしてきたのですが、ひき肉を買い忘れるという大失態を犯してしまいました😨。(担々と言えば肉味噌というくらい重要アイテムです)

幸い肉ワンタンを買っていたので、この中のひき肉で誤魔化すことにしましたw。

IMG_5846.jpg

いろいろ中華系の調味料を持ってきましたが、やっぱりキャンプで凝った料理は疲れるので、次は焼くだけ、温めるだけ系にしようかなと思いました😅。

IMG_5847.jpg

普段より、ちょっと辛めの坦々鍋が完成しました。(家族用だと辛く出来ないので)

真冬の寒い外で暖かい鍋が食べられるのは良いですね~。辛いので体の芯から暖まりました!😊

IMG_5848.jpg

締めにラーメンをぶち込んで、担々麺も楽しめました。ただ、量が多すぎたので、残った汁と具材は明日に持ち越しです。

まったりタイム

食後は薪ストーブを眺めならまったりしてました。

IMG_5849.jpg

外は0℃に迫る極寒でしたが、テント内は15℃まで上がって、丁度良い感じでした。

一酸化炭素中毒が怖いので、テント正面は半開けにした状態なので、どれだけ火力をあげても20℃とかは無理そうでした。試しにテントを閉じてみるとCO2メーターが上昇していったので、この小さいテントで閉め切りは危険な香りがしました。

一応、CO1警告器も設置してますが、CO2メーターの方がリアルタイムの値が見れるので、こっちの方を換気の目安にしてます。

就寝

DSC09594.jpg

疲れていたので22時半くらいに寝ました。

DSC09603.jpg

この日は男4~5人のグループキャンパーが来ていたので、ちょっと嫌な予感がしていたんですけど、夜間は静かにしてくれて、意外と普通に寝れました。(鼻歌を歌う男子グループが来たら終わりと思ってましたが、偏見でした💦。ごめんなさい。)

DSC09605.jpg

天気が良いと星空タイムラプスがキレイに撮れそうでしたが、天気予報が曇りになっていたので、止めておきました。

2023/12/29(金)

IMG_5850.jpg

夜に本降りの雨をくらってしまい、テントがびちゃびちゃになってしまいました😭。濡れるとテントが垂れさがって室内空間が狭くなるのが、ワンポールテントの弱点ですね...。

分厚い雲のおかけで、気温は高めでした。(寝る前の方が寒かった。最低気温は1.9℃だった模様)

朝食

6時位に起きる予定が、寒すぎてモゾモゾしていたら、7時を過ぎてました😱。

IMG_5852.jpg

チェックアウトの11時まで、あまり時間がありませんが、寒いので薪ストーブに点火しました。

IMG_5853.jpg

朝食はメスティンでご飯を炊いて、昨日の鍋の残りにぶち込んだ、坦々おじやです。ラーメンもよかったですが、ご飯の方もなかなか美味しかったです😋。

この日は時間がなく、写真はほぼ撮らなかったので、動画の方を参照してください。

片付け

10時前から一気に片づけました。正直、前のヘビー級のギアだったら絶対に間に合わなかったと思います(苦笑)。

IMG_5856.jpg

テントは乾かなかったので、ゴミ袋に入れて自宅で乾かしました。思ったほど撥水してなかったので、気が向いたら防水スプレーでもかけたいと思います。(火の粉で穴が空いてなかったのはよかったです👍)

薪ストーブの方は、灰を捨てて折りたたんだだけです。自宅に戻って水洗いしたら煤はほとんど取れました。

IMG_5820.jpg

一応、ガラコによる窓ガラス曇り対策は、半分効果あったような気はします。煙突側の温度の高い部分は煤が付かず、焚き火を楽しめました。(無対策だと半分以上曇って、対策すると3割ほど曇る感じでしょうか?)

撤収

動画を撮っていたら、本当にギリギリの11時チェックアウトでした💦。

移動

帰りは、Googleマップおすすめルートで帰りました。行きは4~5時間かかりましたが、帰りは3~4時間で帰れました。

普通に良い道で、トンネルや橋が多用された贅沢な道が半分なのに、車が全然居ないので平均速度も速かったです。(逆に言うと遅い車が居ると終わる)

見慣れた勝山や白山を通るルートで、石川県や富山県の人は、絶対Googleマップの方で来た方が良いです💦。(大雪だと通れないかもですが...)

IMG_5854.jpg

途中のコンビニで昼食を取って、15時前には自宅にたどり着けました。

まとめ

今回は、遠征で雪中キャンプの予定でしたが、雪の方は次回にお預けになりました。

でも、YOKA TIPIと折り畳みチタン薪ストーブで快適に過ごせることが確認できたので、次回のキャンプの選択肢の幅が広がりました。

では、また!

動画

持ち物チェックリスト

PDFは参照用で、エクセル(XLSX)は編集して皆さんのキャンプでご活用ください。