雑談:料理、掃除機、水槽ラック、タイヤ交換

  • 投稿日:
  • コメント: 0件
  • カテゴリ:

最近、月報レベルの記事しか書いてないw。

はじめに

生存確認のため、最近の出来事と写真を放出します💦。

手料理

いろいろ作ったので、軽く紹介します。

IMG_6725.jpg

実家から生の栗を貰ったので、栗ペーストを作りました。(くっそ面倒だったので、もうやらんw!)

でも、これを普通にリッツ(ビスケット)に乗せたり、食パンに塗るだけで、異常に美味しかったので、苦労は報われました😋。

IMG_6734.jpg

自作モンブランです。見た目は微妙(脳みそみたいw)ですが、こちらも美味しかったです。

IMG_6748.jpg

たこ焼きです。月1~2回は作ってると思います。

IMG_6785.jpg

寒くなってきたのですき焼きも食べました。

IMG_6786.jpgIMG_6787.jpg

飛騨牛の牛すじ・コンニャク・大根です。

IMG_6792.jpg

11月中盤でもピーマンが大量に取れたので、肉詰めにして食べました。これも面倒くさくて、あまりお勧めできません(苦笑)。

IMG_6793.jpg

お好み焼きも頻繁に作ってます。これに牛すじを添えると、お店っぽくて良かったです。

IMG_6794.jpg

パスタ用のミートソースが賞味期限切れだったので、ミラノ風ドリア風にしてみました。

これは、サイゼリヤには遠く及びませんでした💦。

IMG_6831.jpgIMG_6830.jpg

こちらは、自作じゃないけど食事系なので紹介しますが、ドズル社コラボの100時間カレーです。

IMG_6832.jpgIMG_6845.jpg

カレーは1500円とお高いですが、すごいボリュームでお腹がいっぱいになりました。

カツカレーに、卵1つ、夏野菜たっぷりでした。

IMG_6884.jpg

自宅でアホみたいに採れた鷹の爪(とうがらし)を、乾燥させて粉末にしました。

一味唐辛子というやつですが、粉にしておくと味噌汁や、おかずに気軽にかけられるので、なかなか良いです。

ロボット掃除機 Switchbot K10+Pro

Swichbotのロボット掃除機は、S1(通常サイズのステーションなし)とK10+(世界最小級のステーション付き)を使ってましたが、ブラシに髪の毛が絡まるのが不満でした。

IMG_6763.jpg

なにげに商品一覧を見ていたら、K10+Proが出ていて、ゴムブラシにバージョンアップしていたので買ってみました。

IMG_6758.jpg

うーん、髪の毛が絡まるのは解消してませんでした(苦笑)。

IMG_6760.jpg

ただ、ゴムブラシになったメリットもあり、髪の毛を横にスライドするだけで簡単に抜けるようになり、メンテナンスは楽になりました。

前のバージョンだと、金属のベアリング部分にも髪の毛が絡まってましたが、新型は段差がなく内部には髪の毛が入らないようになってました。(地味に改良されています)

IMG_6762.jpg

ダストボックスは、K10+よりは大きく、S1より小さいです。

IMG_6764.jpg

でも、ゴミステーションが付いているので、ダストボックスはそこまで大容量である必要はありません。

一応、障害物を避ける性能がアップしているらしいですが、劇的な変化はないので、マイナーアップデートという感じです。

水槽ラック リニューアル

IMG_6796.jpg

水槽ラックをリニューアルしました。えっ?見た目同じだって?

IMG_6798.jpg

半分正解で、形は前と同じものを金属ジョイントで作り直しただけです。

前回のはプラスチックジョイントで20年前くらいに作ったものを、改良しつつ使っていたので、さすがに劣化による崩壊が怖くてリニューアルしました。

IMG_6797.jpg

今回の目玉機能は、ラック下部にロボット掃除機が入り込めるようになった点です。(前より高さを上げてあります)

しかも、金属ジョイントなのでアクアリウムに飽きても、別の用途で再利用できるのが良いです。

IMG_6799.jpg

金属ジョイントが余ったので、照明を固定するバーも追加しました。

お金はかかりました(2万円近くかかった💦)が、機能性と強度の両方がアップしたので、改良して良かったです。

タイヤ交換(冬支度)

勤労感謝の日を過ぎたので、冬タイヤに交換しました。

IMG_6879.jpg

先ずはキャストスポーツ(妻車)の方を交換しました。

IMG_6880.jpg

勢いで、ジムニーシエラの方も交換しました。

毎回思うけど、タイヤサイズが大き過ぎて、いつか腰を壊しそうな予感がします(苦笑)。

IMG_6881.jpgIMG_6882.jpg

スペアタイヤも交換しました。

去年はタイヤカバーが浮いていた気がしますが、今年はぴったりはまりました🤔。

どうやら、去年は誤ってホイール→アタッチメント→カバーの順に付けていたけど、正解はアタッチメント→ホイール→カバーの順だったようです💦。

IMG_6883.jpg

無事、冬スタイルに変身できました。(こっちのルックスも結構好きです)

おわりに

とりあえず、雑談レベルで出せる画像は消化できました。

他にも、PCのグラボ交換、子供部屋の防音壁作成、グランツーリスモのアップデートなどありますが、それは別枠で紹介予定です。

では、また