DIY記録:RainbowAuto『T-REV α SYSTEM』(JB74W用)

メリットとデメリットの差し引きが微妙かも!?

作業日:2023-10-07(土)
作業目安:0.5~1.5時間 (ホースの固着次第)

はじめに

RainbowAutoの商品を買うと付いてくるパンフレットに気になる商品がありました。

1115115534_6191cc26344ea.jpg
(画像は公式ブログから引用)

クランクケース内の圧力を下げることで、エンジンがスムーズに回って、パワーやレスポンスが向上するという内容でした。

こんな小さな逆流防止弁レベルの商品が、税込み6.6万円!?

ちょっと高いなぁ...っと思いましたが、吸排気系とECUチューンが終わって、パワー系のチューニングメニューがなくなって来たので、仕上げの隠し味程度の気分で購入してみました。

購入品

IMG_5606.jpg

ベースは『TERAMOTO』というバイク系のチューニングパーツを出しているメーカーのもので、それをRainbowAutoがジムニー用にカスタムした商品のようです。

内容物

IMG_5607.jpg

内容物は以下の通りです。

  • ワンウェイバルブ(本体)
  • ミニサイズエアクリーナー
  • ホースとホースバンド
  • 取り付けステーとボルト
  • 説明書
  • ステッカー

工具

必要な工具は以下の通りです。

  • 10mmソケットレンチ
  • モンキーレンチ
  • 6角レンチ
  • ウォーターポンププライヤー
  • 内張りはがし
  • マイナスドライバー

取り付け

IMG_5609.jpg

取り付けは、このホースの間にT-REVを挟み込むだけで簡単!...ですが意外と時間がかかるので余裕がある時に作業しましょう)

IMG_5610.jpgIMG_5611.jpg

純正のホースバンドをプライヤーで摘まんで、ホースの中央に移動しておきます。

IMG_5612.jpg

理論上は、これで抜けるはずなんですけど、めっちゃタイトでキツキツにはまっているので、そう簡単には抜けません😱。

IMG_5613.jpg

素手じゃ無理なので、工具などを使って根気強く外周を押し続けたらなんとか抜けました。

IMG_5614.jpg

奥側は内張りはがしでテコの力をかけたら抜けました。(ふぅ...)

IMG_5615.jpg

取れた純正ホースは使わないので保管しておきましょう。ホースバンドは再利用します。

IMG_5616.jpg

取り付け前に配管の流れを確かめておきました。

IMG_5617.jpg

ジムニーシエラの場合は、付属のゴムパッキンは使わないみたいです(説明書に記載あり)。

IMG_5620.jpg

付属の固定ステーを用意します。

IMG_5621.jpg

このステーをイグニッションコイルの固定ボルトの部分に設置します。

IMG_5623.jpgIMG_5622.jpg

純正のボルトは、10mmのソケットレンチで外せます。T-REVのボルトは6角レンチで締めます。

IMG_5624.jpg

こんな感じでステーが共締め出来ます。

IMG_5625.jpg

ステーを挟むように、本体とエアクリをネジ込みます。本体が6角形なので、モンキーレンチなどがあるとしっかり締めこめると思います。

IMG_5628.jpg

付属のホースをこんな感じで繋げます。(純正側を先に繋ぎました)

赤部分からクランク内の空気が出てきて、青部分から純正のエアダクトに排出されて、減圧する仕組みのはずです(詳しくはわかりません💦)。

IMG_5629.jpg

しかし、このホースは繋ぐ時もクソ固くて苦労しました。

外す時はテコの原理が使えたんですけど、繋ぐ時は気合で押し込むしかありません😱。もう指の皮が取れそうなくらい力をかけたので疲れました😔。

IMG_5630.jpgIMG_5633.jpg

あとは、T-REV側にホースを差し込んで、付属のホースバンドで留めれば完成です。(こっちのホースはすんなり入ります)

IMG_5631.jpg

完成です。小さなパーツなので、エンジンルーム全体で見ると目立たないですね💦。

IMG_5632.jpg

近づくと「なんだこれ!?」ってなるので、良いかもしれませんw。

インプレッション

IMG_5634.jpg

テスト走行した時は、「うーん、全然変わらないなぁ...」と思ってたら、吸気ダクトの圧力センサーを抜いたまま繋ぎ忘れていたせいでした(苦笑)。(画像見ると確かに、吸気ダクトにぽっかり穴が空いてる💦)

ちゃんと繋いで走行したら、確かにエンジンブレーキが少し弱くなりました😲。とは言ってもマニュアル車なので、普通に減速するレベルの抵抗は残ってます。

IMG_5635.jpg

ちゃんと装着した後のインプレッションです。

メリット

  • エンジンレスポンスは若干良くなる(...が、劇的ではない)
  • 低・中回転の方が良くなる気がする(1つ上のギアで走れる)
  • 全開加速は、そんなにタイムアップしなかった
  • エンジンブレーキが若干弱くなるので、早めにアクセルオフすれば燃費が上がる?
  • 寒冷地やちょい乗りでもエンジン始動に影響しないハイクオリティなシステム(高いだけのことはあるはず?)

デメリット

  • コスパが悪い
  • 定期的なメンテナンスが必要(1万kmで清掃、2万kmオーバーホール)
    メモ:装着時3,500km位
  • エンジンオイルが劣化しやすい(交換頻度が上がる)
  • 接続ミスや故障(配管詰まり)が発生した場合、エンジンが故障する可能性がゼロではない

終わりに

確かに良くはなるんですけど、得られるメリットに対してデメリットが結構多くね!?...と思いました(苦笑)。商品紹介は良いことだけじゃなくて、デメリットも書いて欲しいですね~🤔。

私の場合は、そんなに距離を走らないので、今の所メリットの方が若干勝つので、しばらくは付けておこうと思います!

では、また!