SwitchbotのLEDテープ(6m)でPCデスク照明を自作した

面倒だったけど、すっきりした!

はじめに

これまで、SwitchbotのテープLED(5m)を3セット(15m)も買っているので、一気に使い切ることにしました。

なぜ3つも買ったかというと、玄関用と仕事部屋用とPCデスク用のリモコン(電源スイッチ)が欲しかったからです。

玄関と仕事部屋の作業は完了していますが、9m位しか使わなかったので、残り6mを全てPCデスクに使うことにしました。

メイン

IMG_3518.jpg

海外から半月の納期を経て1mのLEDアルミチャンネル(フレーム)を入手できたので、1m×6本分のLEDユニットを作ります。(なぜAmazonに国産&即納の商品がないのか謎です)

アルミフレームは1本700~1000円するので、結構高級品です😱。(今回は700円位の安物なので、傷やバラツキが大きかったです)

IMG_3521.jpg

配線はすべてはんだ付けで、接触不良の心配がないようにしておきました。

さらに、アルミフレーム付属の配線カバーを付けると配線がぐらつかなくなり、断線の心配もなくなります👍。

IMG_3522.jpg

なんとか6セット完成しました。

switchbotの標準の電源では、1個しか接続できないので、別売りの3分岐と4分岐のケーブルを購入して分岐させました。

直列でも点きますが、並列の方が電圧が安定して明るい気がするので、分岐させました。

IMG_3523.jpg

付属の金具を天井にネジ留めして、上に2本と下に4本のLEDライトを設置しました。

1本だけだとかなり暗いんですけど、6本も付けるとさすがに明かるいですね!数えてみると1mにチップLED30発だったので、合計180発のLEDライトになったようです。

車のルームライトでも20~30発くらいなので、180発だとリビングでも十分な明るさになりました。

IMG_3524.jpg

電源スイッチは、テーブルの裏側に貼り付けておきました。奥の照明は、前についてたやつを、もったいないので移設しただけです。

まとめ

switchbotのLEDテープは、間接照明程度にしか使えないと思っていましたが、大量に使えばメイン照明にも使えることがわかりました!

PCデスクで、書類を書いたり、釣りの仕掛けを作ったりするので、これくらいの明るさがないと困るんです。

前は、水槽用の照明を無理矢理付けていたんですけど、今回のLEDライトは出っ張りが1cmくらいなので、すっきりして良いですね~。

LEDフレームが高いので、あまりコスパは良くないですが、自作で好きな長さのLED照明が作れるのは良いと思います!

皆さんも既製品で良いのがなかったら自作してみるのも良いかもしれません。(switchbotならスマホでも操作できるのもメリットです)

では、また!