スチールパンチングボード(鉄有孔ボード)で壁面収納を増やす

重いので場所を選びますけど、クールで便利になりました。

はじめに

きっかけは、年末の模様替えでPCを移動したら、壁の配線が丸見えになってしまったことです。

適当なパネルで隠すだけだと芸がないので、前から使いたかった有効ボードを付けることにしました。

45x30cmのパンチングボード

使ったのは「サンカ スチール パンチングボード(45x30cm)」です。(後半で大きめのも紹介します)

IMG_3442.jpg

いきなり、仮設置後の状態ですが、PCデスクが黒で統一されて、配線も隠れるので良い感じです👍。

固定具は付いてないので、家に余ってたステーなどを使って固定しました。

IMG_3444.jpg

本来は裏の壁にネジを4本打ち込んで、ボードを引っ掛けるんですけど、自宅の壁は触りたくないので、好きに加工できるPCラック(自作)の方に固定しました。

IMG_3459.jpg

オプションのパーツ(25mmピッチ)を購入して、いろいろ試行錯誤した結果、こんな感じになりました。

この面積だと思ったより、設置できるものが少なかったです💦。

IMG_3458.jpg

横板(30cm)は、無垢板だったんですけど、色が合わないので、余ってたカーボン調シートを貼り付けました。

IMG_3462.jpg

別売りのLEDテープライト(switchbot散財で余ったやつ)を点けると良い感じになりました。

IMG_3467.jpg

LEDアルミチャンネル(ケース)も余ってたので、ちゃんとした照明にしておきました。

IMG_3468.jpg

照明がちょっと柔らかくなった気がします。

IMG_3472.jpg

ステーは2種類用意していたんですけど、エーモンのステーの方(ネジ穴が広い方)を使いました。

ネジはM5ボルト&ナットにワッシャーで固定できます。

IMG_3473.jpg

パンチングのピッチは25mmなので、下のステーでも使えそうだったんですけど。

IMG_3474.jpg

絶妙な誤差があり、ネジが入りませんでした😥。

PCラックの方は、これで終わりです。

45x90cmのパンチングボード

続いて大きめのボードです。TVラックの奥(上)に設置します。

IMG_3514.jpg

購入してみると、かなりの重量で普通の石膏ボードの壁には絶対付けられないと思いました💦。

まあ、もとからある2x4の柱に設置するつもりだったので、特に問題ありません。

IMG_3513.jpg

2x4の縦の柱に、2本の横板を通して、梯子状のしっかりしたフレームを作って固定しました。

板は、カーポートの照明設置で余っていたのを再利用して、色合いを合わせるためにオイルステインで塗装しました。(3本目は別の用途で使ったので無視してください)

IMG_3516.jpg

最終的には、こんな感じになりました。

裏に固定した柱はほとんど見えませんが、鉄のL字ステーで必要以上に丈夫にしておいたので、重たいスチールパンチングボードを付けても、とても安定した状態にできました!👍

これで、マグネットで写真やプリントなどを好きに貼り付けることが出来るようになり、かなり便利です。

後書き

大きいパンチングボードが送られてきた当初は、妻に「そんな重くて厳ついものを壁に付けないで!」と言われたけど、付けた後は特に文句は言わなくなったので、合格点を貰えたんだと思います?。

とりあえず、ボードが無駄にならず、便利になったのでよかったですw。

では、また!