エッセ改造記録
NANIYA「HIDコンバージョンキット H4」
インプレッション
さすがバルブの光点はほぼ同じで、光軸の大きなずれはありませんでした。(左右で高さが若干ずれましたが、純正の調整ネジで直せました)
夜にドライブした感じは動画(ページ下部)の通りです。めっちゃ明るくて昼間のようです!色も真っ白で良い感じです(車検対応の6000Kで十分)。


ロービームで光の境界線はしっかり出ており問題ないのですが、境界より上方向に若干光が漏れているみたいです。 でも、純正バルブに戻していた時も真横や上に拡散していた部分があったので、このキットのせいじゃないと思います。単純に明る過ぎるだけなんだと思います(ここまで明るいのは想定外?)
ぶっちゃけ、ここまで明るくなくても白くなればよかっただけなんですけど、真っすぐな道でハイビームにした時は、「1km先まで照らせるんじゃね?さすがHID!」…って思いました(笑)。
後は、耐久性ですかね。(みんカラ情報だと3年位はもつそうですが)
P.S.

20〜30m離れると特に問題ないんですけど、10m以内になると上に拡散した光が少し気になるので、シェードの穴を完全に埋めてみましたが、薄い拡散をなくすことが出来ませんでした(逆に言うとこのシェードは優秀)。
純正に戻してみるとその差は歴然なので、エッセのリフレクターには合ってないかもしれません(そもそも、リフレクター+HIDという組み合わせが間違いで、純正に採用されないのが納得できます)。
詳細は、2014年07月28日のブログを参照してください。
動画
レポートの移動
- [Next]ハロゲンバルブ H4
- [Prev]5速MTシフトパターンプレート
スポンサーリンク
関連ページ
種別「電装系」の関連ページ
![]() |
電動ドアミラー |
エッセカスタム純正ドアミラー | |
![]() |
サブコン |
EDP-01 | |
![]() |
バッテリー |
ブルーバッテリー カオス(CAOS) | |
![]() |
ヘッドライト |
ハロゲンバルブ H4 | |
![]() |
ホーン |
プラウドホーン |
人気記事
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ホルツ、イサム「エアロ DIY塗装」 ダイハツ エッセのエアロをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「リアスピーカー取り付け」 ダイハツ エッセにダイハツのリアスピーカー取り付けを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「TS-J1610A」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのTS-J1610Aを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正リアシート」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正リアシートを装着した時のレポートです。 |
![]() |
自作「フロントストレーキ」 ダイハツ エッセにフロントストレーキ(エアスパッツ)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
D-SPORT「スポーツマフラー Type II」 ダイハツ エッセにD-SPORTのスポーツマフラー Type IIを装着した時のレポートです。 |
![]() |
FORTUNE「D1 SPEC DEEP 70/FLAT C」 ダイハツ エッセにD1 SPEC DEEP 70/FLAT Cを装着した時のレポートです。 |