やっとマイカー仕様がゲーム内で作れた!
はじめに
以前、「GT7にジムニー登場」というブログを書きましたが、軽自動車(JB64W)の方だったというオチで残念でしたが、今回は正真正銘のジムニーシエラ(JB74W)がグランツーリスモ7に収録されました!(パチパチ)
自動車メーカーと違い日本重視の姿勢は嬉しいが、シエラ乗りとしては辛かった?です(いやっ、そんなに気にしてないけど💦)。
GT7 アップデート 1.54
上記の通り、ちゃんとジムニーシエラが書かれています。しかも、エンジンスワップ対応らしい!
早速更新するが...
はぁ!?アプデで100GBオーバー!!?
2層Blu-rayディスク(50GB)が2枚必要(最近は3層100GBもあるらしい)の容量をネット上のアップデートで配信するなんて、恐ろしい時代になりましたね💦。
次の日にプレイ
仕事が終わってから更新していたら遊べなかったので、次の日にプレイしました(苦笑)。
平日で時間がないので、突貫でマイカー仕様を作りました。(サイドのREALOFFROADERの角度がおかしい😅)
とりあえず、1台目は実車に近いNAライトチューン仕様で作りました。
軽のターボ車でも馬力と車重は寄せれるんですけど、やっぱりエンジン特性が違い過ぎてダメだったので、NAで滑らかに回るエンジンは良いですね~。
あとは、オーバーフェンダーが軽ベースだと違和感があったので、純正のオーバーフェンダーの方がやっぱり良いですね!
デカールの調整
休みの日にデカールを微調整して、再現度がアップしました!(文字の角度が揃ったw)
スペアタイヤカバーのデカールが未完成でしたが、こちらもそれっぽいのを貼り付けました。
こちらは実物ですが、だいぶ近い感じになったと思います。
あとは、マッドガード・タイヤレター・SUZUKIグリルが付けれればベストなんですけど、システム的に今は再現できないです。。
走行性能
2台目のジムニーシエラはレース仕様でフルチューンしました。
エンジンスワップなしだと260馬力くらいで、PP600未満のレースならギリギリ勝てる位のポテンシャルがあります。
ライバルはRX7、GT-R、NSXなどの90年代スポーツカーで、その中にジムニーシエラが居るのが違和感たっぷりで良いです(爆)。NOSは必須だけど勝てると爽快です!
エンジンスワップで最強に!?
エンジンスワップでK24(VTECターボ)を装着すれば、フルチューン600馬力の化け物ジムニーが完成しますw。これで、格上スーパーカーをぶち抜けたら気持ち良いでしょうね!
ただ残念なのが、コレクターズレベル50(最大値)にならないと、エンジンスワップが出来ない点です(まだ未開放😢)。
レベルを上げるには、とにかく高い車を買いまくれば良いみたいですけど、1日で1~3レベル上がっていく感じで、地道な作業が必要です。。(画像はLv20だけど現在Lv29)
その他
ジムニーシエラは、エンジン音が良くて、基本オーバーステアなので、下手なスポーツカーよりも乗ってて楽しいです。(実車でも同じだが)
ただ、空力性能は皆無なので、高速道路メインのコースは苦手ですね😅。
ラリーの方は、車高を上げればスムーズに走れて、車の向きもキビキビ変わるので、タイムは出そうな気がします。ただ、こちらも全高の高さが仇となり、横転しやすいのが難点ですね😅。
ドリフトは、駆動配分をリア寄りにすれば結構行けますw。
余り画像
記念撮影モードの画像が余ったので、貼り付けておきます。
PS4だけど画質は十分キレイなので不満はないです。不満があるのはロード時間の長さの方かな。。
おわりに
私は、マニアックな車ばかり選ぶので、久しぶりにマイカーがゲームに収録されて興奮しました!
やっぱり普段乗っている車をゲーム内を走らせられるのは最高ですね!(まさか、SUV路線に変更してから収録されるとは思ってませんでしたがw)
まだジムニーシエラで勝てるレースは残っているので、これでしらばく楽しめそうです😊。
では、また!
コメント
(*)コメントした内容が表示されない場合、ブラウザを再読み込みしてください