エッセ改造記録
NANIYA「HIDコンバージョンキット H4」
(2014/07/19)
ダイハツ エッセにHIDコンバージョンキット H4を装着した時のレポートです。
はじめに
白色の高効率ハロゲンバルブが1年で切れてしまい、次はどうしようかと悩んでいましたが、ついにHIDに手を出してみました。


5千円以下の安物(ヤフオク&中華製)だとリフレクターが焼ける、曇る、光軸が全然合わないと悪い話ばかり聞きますが、予算を一万円まで上げればどうなのか?…ということで、少し調べてこの製品に辿り着きました。
決め手は以下のクオリティーで8千円台だった点です(シルビアの時は、5万円したのが懐かしいw)。
- 高品質のUVカット(焼け防止)
- 純正バルブの形状を正確にトレース(光軸がずれにくい)
- 35Wでエコ&無駄に熱を出さない(焼けない)
- デジタルバラスト(低電圧でもちらつきにくい)
- ISO認定工場でのしっかりした検品(はずれが来ない)
- 日本語説明書、日本の実店舗によるサポート
- 交換用バナーが安い(高効率ハロゲンと同じ位)
商品は丁寧な日本語説明書付きで、手書きの挨拶状まで入っており好感が持てました。

内容物。

使った工具はこの程度です。
レポートの移動
- [Next]ハロゲンバルブ H4
- [Prev]5速MTシフトパターンプレート
スポンサーリンク
関連ページ
種別「電装系」の関連ページ
![]() |
電動ドアミラー |
エッセカスタム純正ドアミラー | |
![]() |
サブコン |
EDP-01 | |
![]() |
バッテリー |
ブルーバッテリー カオス(CAOS) | |
![]() |
ヘッドライト |
ハロゲンバルブ H4 | |
![]() |
ホーン |
プラウドホーン |
人気記事
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
HALF WAY「EDP-01」 ダイハツ エッセにEDP-01を装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「DEH-970」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのDEH-970を装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「コペン純正シフトレバー」 ダイハツ エッセにコペン純正シフトレバーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「TS-J1610A」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのTS-J1610Aを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム用サイドステップ」 ダイハツ エッセにエッセカスタム用サイドステップを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「リアスピーカー取り付け」 ダイハツ エッセにダイハツのリアスピーカー取り付けを装着した時のレポートです。 |
![]() |
エッセ改造記録 〜トップページ〜 ダイハツ エッセ D(5速MT)に乗っていたYANASOのホームページです。主に愛車の改造記録(DIY)を紹介しています。 |