エッセ改造記録
取り付け手順
配線キットがないので、アース用とホーンボタン用の2つ配線を用意する必要があります。まずは、ホーンボタン用からです。画像のようなスピーカー用端子(オス)があれば、純正の線を切らずに信号を取り出せます。反対側には、2分岐用のギボシ(メス)を付けます。
ホーン側に挿す端子を2つ作ります。ホーン側はスピーカー端子(メス)が使えます。反対側にギボシ(オス)を付けて、先ほど作った2分岐ギボシ(メス)に挿し込みます。
次に、アース線を分岐します(やり方は同じです)。この白い絶縁カバーを付け忘れると泣くのでご注意を…(苦笑)。(圧着後には付けられない)
こちらも先ほど同じように、リード線にスピーカー端子(メス)とギボシ(オス)を付けて、2分岐ギボシ(メス)に挿し込みます。
出来た配線を、ホーンに挿し込みます。ホーン1つに対して、アース(-)とホーンボタンの配線(+)を接続します。
後はバンパーを元に戻せば完成です。…が、微妙に干渉し、うまくはまりません
。
一応、ステーを曲げて裏返しにすれば、なんとか収まります(説明書では曲げ禁止と書かれているので注意)。
この状態でも問題はないのですが、雨風で故障しそうだし、空気の取り込みを妨げている気もするので、次のページで手直した状態を紹介します。
レポートの移動
- [Next]プロスペックネオ車高調
- [Prev]フロントストレーキ
スポンサーリンク
関連ページ
種別「電装系」の関連ページ
![]() |
電動ドアミラー |
エッセカスタム純正ドアミラー | |
![]() |
サブコン |
EDP-01 | |
![]() |
バッテリー |
ブルーバッテリー カオス(CAOS) | |
![]() |
ヘッドライト |
ハロゲンバルブ H4 | |
![]() |
ヘッドライト |
HIDコンバージョンキット H4 |
人気記事
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
キャストスポーツにスペアタイヤを積む - エッセ(L235S 5MT)のブログ 前から試したかったので、やってみました。... |
![]() |
タイヤ、ホイールの発送は面倒だね~ - エッセ(L235S 5MT)のブログ いつものヤマト便だったんですけど...。... |