エッセ改造記録
FORTUNE「D1 SPEC DEEP 70/FLAT C」
(2014/04/05)
ダイハツ エッセにD1 SPEC DEEP 70/FLAT Cを装着した時のレポートです。
はじめに

シートを交換する前準備として、ステアリングを購入しました。
メインのシートにお金をかけたので、こちらは激安品です(苦笑)。 ステアリングは、MOMOやNARDIは予算的に厳しい&青ステッチがないので、ブランド無視で探したらFORTUNE「D1 SPEC」というのに辿り着きました(なんと6千円!)。
ステアリングボスは、エッセでは定番のHKBですが、アウトレット品(5,500円)で出費を抑えました。品番はトヨタ車用の「OT-236」というやつです。

とにかく青ステッチが大前提で品質は微妙です。普通に使う分には問題ないのですが、ステッチの端の仕上げが若干雑です(触ると手がチクチクするw)。でも、デザインは好みです

横から見ると70mmのディープコーンになってます。理由は、シートが7cm位下がると足が伸びてステアリングが遠くなるだろうという計算です。
工具
レポートの移動
- [Next]ステアリングダウン加工
- [Prev]汎用シフトブーツ
スポンサーリンク
関連ページ
種別「内装」の関連ページ
![]() |
ステアリング |
アジャスタブルボススペーサー | |
![]() |
ペダル |
ドライバーフットレスト | |
![]() |
ペダル |
アルミペダルセット | |
![]() |
ステアリング |
RACE 350mm | |
![]() |
シート |
EUROSTER2 |
人気記事
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
ホルツ、イサム「エアロ DIY塗装」 ダイハツ エッセのエアロをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
カーメイト「ヒューズBOX配線2連ソケット(CT773)」 ダイハツ エッセにカーメイトのヒューズBOX配線2連ソケット(CT773)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「リアスピーカー取り付け」 ダイハツ エッセにダイハツのリアスピーカー取り付けを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「TS-J1610A」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのTS-J1610Aを装着した時のレポートです。 |
![]() |
自作「フロントストレーキ」 ダイハツ エッセにフロントストレーキ(エアスパッツ)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「コペン純正シフトレバー」 ダイハツ エッセにコペン純正シフトレバーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
D-SPORT「スポーツマフラー Type II」 ダイハツ エッセにD-SPORTのスポーツマフラー Type IIを装着した時のレポートです。 |