エッセ改造記録
Defi「ADVANCE BF 水温計」
取り付け手順(4/6)
次に水温センサーアダプタ(アタッチメント)の取り付けに入ります。LLC(冷却水)を抜くためのバケツが床下に入らないのでジャッキアップします(低めのバケツなら入るかもしれません)。
正面からガレージ(油圧)ジャッキが入らないので、純正パンタジャッキで横を上げておきます。
ジャッキアップポイントは画像の通りです(車の説明書にも書いてあります)。
ジャッキアップしたら必ずリジットラック(ウマ)を噛まします。車の下に頭を入れるので、ジャッキアップのみでは非常に危険です。
ラジエーターの下にバケツを置いて、裏のコック(白い)を回します。1リッターほど抜けば、アッパーホースから漏れることはないでしょう。エンジン停止直後は90℃近い熱湯が出るため必ず冷却後に実施してください。
ラジエーターキャップも外すと、LLCが勢いよく出ます。
アッパーホースは画像の赤で囲んだ部分です。ここをカットしてセンサーアダプタを噛ませば良いのですが、そう簡単に切れない(後述)ため、がんばって外すことにします。
ウォーターポンププライヤーでホースの両端のホースバンドを緩めて移動します。
ホースバンドを外せばホースが外れるはずなんですが、固着しておりかなり固かったです。力だけではどうにもならなかったので、マイナスドライバーのような物でこじりながらホースを引くとなんとか外せました。
無事アッパーホースがを抜けました。
アッパーホースをカットする位置にマーキングしてカットします。…が、カッターやはさみでは太刀打ちできませんでした
。
ホースの断面を見てみると、肉厚で糸のような繊維が織り込まれており、頑丈な作りでした。結局、糸のこぎりでギコギコして切断しました。
レポートの移動
- [Next]ブラックヒーターコントロールノブ
- [Prev]T10 3LED バルブ(リアナンバー灯)
スポンサーリンク
関連ページ
種別「メーター」の関連ページ
![]() |
マルチモニター |
Advance ZD & BF 油圧計 & 油温センサー | |
![]() |
速度計 |
SPEED METER-V SML-VL | |
![]() |
回転計 |
ADVANCE BF タコメーター | |
![]() |
コントローラー |
ADVANCE Control Unit |
人気記事
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! ver1(簡易壁) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
![]() |
タイヤ、ホイールの発送は面倒だね~ - エッセ(L235S 5MT)のブログ いつものヤマト便だったんですけど...。... |
![]() |
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |
![]() |
エッセ用 シュピーゲル プロスペックネオ車高調のセッティング - エッセ(L235S 5MT)のブログ 調整するとすごく良い!... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
ダイハツ エッセ(5MT)のレブリミット判明!? - エッセ(L235S 5MT)のブログ ずっと謎でした。... |