キャストスポーツいじり

嫁車なので便利装備ですけどw

取り付け部品は、ETCとUSBパネルです。

[IMG][IMG]正面パネル

ETCは、納車の次の日に付けたので、ドキドキでパネルなどを保護してあります(^^;。
いきなり難関ですが、正面パネルってどうやって外すんでしょう(^^;;
右横に外すための切り込みがあるはずなんですけど、ナビ用のサンシェードが非常に邪魔です。

[IMG][IMG]ナビオープン

ナビをオープンすれば、隙間が空いたぞ!

[IMG][IMG]差し込み

内張りはがしを差し込んでゴシゴシ...。

[IMG][IMG]取れた

バコッっと取れました!
...でも、結局シェードの両面テープが剝がれてしまったので、シェードを付けると正面パネルは取れない構造のようですww
まあ、両面テープ留めなので、貼り付け直せば問題ないですけどね。

[IMG][IMG]天板1

天板はこの辺りをぎゅっと掴んで、上にグッと上げると浮いて来ます。

[IMG][IMG]引き剝がし中

空いた隙間に、内張り剥がしを差し込んで、グリグリすると全部浮き上がります。

[IMG][IMG]天板2

天板を取るとこんな感じになります。

[IMG][IMG]ネジ右

右のネジ2本をプラスドライバーで外します。

[IMG][IMG]ネジ左

左のネジも外すのですが、左上の形状が特殊です。

[IMG][IMG]盗難防止ビス

でも、ディーラーから納車時に「盗難防止ビス」なる特殊アイテムを入手していたので、焦りませんでした!(もし、中古車で付いてなかったら泣くでしょう(^^;)

[IMG][IMG]六角レンチ

ビスは、六角レンチとドッキングして使用します。
これで特殊ビスが取り外せました。

[IMG][IMG]ナビ外し

これでナビが外れるので、裏の配線を外してから、横にずらしておきます。
(ここも傷防止のために注意しました)

[IMG][IMG]配線チェック

純正ナビ用の配線をチェックしてみると、常時電源(黄)/ACC電源(赤)/アース(黒)の3点セットが既に分岐済みでした!

多分、純正ETCの配線は、ここにカチっと接続するだけで良いんでしょうね。(ディーラー整備士は、楽し過ぎですねw)

[IMG][IMG]バッテリー外し

DIYだと配線をカットする必要があるので、感電防止のために、バッテリーのマイナス端子を外しておきましょう。(ここ大事!)

[IMG][IMG]配線カット

社外ETC(Panasonic製)には、3PINコネクタがないので、大胆にカットしちゃいます。
(左が車両側、右がETC側です)

[IMG][IMG]被覆剥き

車両側とETC側の、配線の皮を剥きます。

これをそのままネジって付けちゃだめですよ(^^;
接触不良、漏電、車両火災など、恐ろしいことになりますww

[IMG][IMG]カシメ

ちゃんと結線用のコネクタと、工具でカシメましょう。

[IMG][IMG]結線済

全部結線しました。
脱着可能なギボシを使う手もありますが、キャストスポーツはそんなに弄る予定はないので、直結にしました。

[IMG][IMG]ETC動作確認

この状態で、バッテリーを繋いで、ETCの動作確認を行いました。
ちゃんと、ACC ONでETCが反応しました。

ちなみに、キャストスポーツは、プッシュスタート式で、キーシリンダーは存在しません。
ボタン1回押しでカーナビなどの電源(ACC?)が入り、もう1回押しでメーターなども電源(IGN?)が入ります。
エンジンスタートは、長押しで区別されているので、エンジンをかけずに電装機器の確認ができるようになっています。

[IMG][IMG]運転席下パネル

ETCは、純正と同じ位置に取り付けようと思うので、運転席下のパネルを外します。右側は引けば簡単に外れます。

[IMG][IMG]外し後

うまく外れると、こんな感じになります。
(後で撮影したので、ETCが既に付いてますが...)

[IMG][IMG]左側1

でも、多分左側のこの場所で苦戦すると思います(^^;
短い距離に3カ所もクリップがあるので、とにかく固い!

[IMG][IMG]左側2

さほど複雑な構造ではないのですが、抜けないのです。

[IMG][IMG]左側3

こつは、いまいち掴めてませんが、右ばっかり引っ張ると、歪んで壊れると思うので、左側をいかに真っすぐ、力を入れて引けるかが大事な気がします。

[IMG][IMG]ETC取り付け完了

パネルさえ外れれば、後は固定するだけですが、この位置に固定するのは結構面倒でした。

裏にカッターで穴を空けるのですが、下手に大きく開けると外から見えてかっこ悪いので、少しづつ穴を拡張しました。
両面テープやビスも一発勝負なので、非常に緊張しました!(新車納車の次の日でしたから(爆))

[IMG][IMG]操作パネル

そして、次にエーモンのUSBパネルを付けようと操作パネルを外しましたが、エッセと同じ物を付けたら、「あれ?ハマらない!?」。
なんと、最近のダイハツ車はトヨタと同じ物を使っているので、サイズが違うようです(^^;

[IMG][IMG]操作パネル左側

そういえば、ネットで付けてた人は、左側だったなぁ...と思って見たら、サイズはピッタリでしたが、4WDなのでシートヒーターのスイッチで両方埋まっていました(T_T)。

[IMG][IMG]2311

しょうがないので買いなおしました...(T_T)
それで、1週間後に再取り付けとなったわけです。

  • エーモン USB接続通信パネル(トヨタ・ダイハツ車用) 2312
  • エーモン USB接続通信パネル(トヨタ用) 2311

上がエッセで使った物、下がキャストスポーツ用です。
(パッケージにサイズが書いてあるので、実測してから買うと良いです)

[IMG][IMG]ナビのUSB

純正ナビの裏から出ているUSBケーブルは、助手席グローブボックスに入っていました。

[IMG][IMG]配線移動1

ただ、このUSBケーブルを助手席から運転席に移動させるのに苦労しました。

ETC取り付けと同時なら楽だったんですけど、1週間後に作業したので、正面のパネルは外したくないということで、園芸用の棒を突っ込んで賢く移動させました。(これだけ付けたい人も居ると思うので、役に立つ情報だと思います)

[IMG][IMG]配線移動2

こんな感じで、先っちょにひっかかるので、園芸用の棒は最高です(笑)。

[IMG][IMG]配線固定

配線は運転席に束ねるので、付属のナイロンバンドでしっかり固定しましょう。
(万が一、運転中に垂れ下がると事故の元です!)

[IMG][IMG]USBパネル装着後1

無事、USBパネルが装着できました!

[IMG][IMG]USBパネル装着後2

苦労しましたが、これで今まで通り、USBメモリで音楽を楽しめます(^-^)

キャストスポーツは、もうこれで完成形です。
後は、全部純正で満足です(笑)。

P.S.
キャストスポーツのDIYは、こんなに詳しく紹介する必要がないですが、気が付けばいっぱい写真を撮ってしまうので、習慣って恐ろしいと思いました(爆)。