エッセ改造記録
取り付け手順(1/2)
低粘着ガムテープでボディーを保護します。
早くも最大の難関の穴あけ作業です。問題は穴あけ位置が見えないので場所が決まらない点です。とりあえず、エアロにクリップを付けて、先っちょに はんこの朱肉 を付けて仮付けすれば赤い印が付くので大体の位置がわかります。
1つ穴を開ける度に試着して、ずれていないか何度も確認して作業しました。ドリルは最初は小さな物を使用して、穴の位置が定まってから大きな物を使用します(2~3mmずれるとアウト)。穴には錆止めのため、タッチペンなどを塗っておきましょう(見えなくなるので何色でも構いません)。
下側にネジの土台(リテーナー)を取り付けます。基本的に元からある蓋をマイナスドライバー(or 内張り剥がし)で外して、はめ込むだけです。
ただ、後ろ側一ヶ所だけリテーナーを付ける穴があいていません。ドリルで四角い穴を正確にあけるのは不可能なため、ここはエッセカスタム純正と異なる方法で固定することにします(後で説明します)。
フロント側のビスを留めます。元からビス用の穴が空いているのでそこを利用します。穴になにかはまってましたが、外さずにそのままビスを押込みました(この方法で正しいかは不明です)。
下側のリテーナー部分にもビス留めします(穴あけ位置が悪かったのか、位置が合わずかなりきつめです)。
レポートの移動
- [Next]リアウイング(FRP白ゲルコート)
- [Prev]フロントリップ
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
キャストスポーツにスペアタイヤを積む - エッセ(L235S 5MT)のブログ 前から試したかったので、やってみました。... |
![]() |
タイヤ、ホイールの発送は面倒だね~ - エッセ(L235S 5MT)のブログ いつものヤマト便だったんですけど...。... |