エッセ改造記録
取り付け手順(1/2)
ナンバープレートを外します(ネジは10mm)。
外装用の両面テープをリップスポイラーの内側に貼り付けます。あり合わせでやったので点線状態です
。ナンバープレート部分が一番重要な気がするので、ここだけ多めにしました。
位置を合わせてピタッと貼り付けます。
左右のビス穴に合わせて、ドリルで純正バンパーに穴をあけます(既存のビスと共締めじゃありません)。
タッピングビスで固定します(とりあえず家に余っていたビスを使用)。
反対側も同じように固定します。両面テープでの固定位置が悪かったのか、上にヒビが入ってしまいました
。
最後に脱落防止に一番効果がありそうな、中央のビスを留めます。ここは、念のため少し大きめのビスでしっかり固定しておきました(元の穴を少し拡張)。画像2枚目のようにネジに対して真っすくアクセスできるので楽です。
はい。これで完成です(簡単)。
レポートの移動
- [Next]エッセカスタム用サイドステップ
- [Prev]エアロ DIY塗装
スポンサーリンク
関連ページ
種別「外装」の関連ページ
![]() |
空力 |
フロントストレーキ | |
![]() |
その他 |
エッセ エンブレム | |
![]() |
エアロ |
リアウイング(FRP白ゲルコート) | |
![]() |
エアロ |
エッセカスタム用サイドステップ | |
![]() |
エアロ |
エアロ DIY塗装 |
人気記事
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ホルツ、イサム「エアロ DIY塗装」 ダイハツ エッセのエアロをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「リアスピーカー取り付け」 ダイハツ エッセにダイハツのリアスピーカー取り付けを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「TS-J1610A」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのTS-J1610Aを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正リアシート」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正リアシートを装着した時のレポートです。 |
![]() |
自作「フロントストレーキ」 ダイハツ エッセにフロントストレーキ(エアスパッツ)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
D-SPORT「スポーツマフラー Type II」 ダイハツ エッセにD-SPORTのスポーツマフラー Type IIを装着した時のレポートです。 |
![]() |
FORTUNE「D1 SPEC DEEP 70/FLAT C」 ダイハツ エッセにD1 SPEC DEEP 70/FLAT Cを装着した時のレポートです。 |