メンテナンスデイ

  • 投稿日:
  • コメント: 0件
  • カテゴリ:

すっきりしました(^-^)

メンテナンス資材

先週半年点検が終わったので、自宅で追加メンテナンスを実施しました。
実施するのは「オイル交換」と「ブレーキのエア抜き」です。

ブレーキは、某非公式サーキットGOMISYORIを走りまくっていたら、ブカブカしちゃったので、必要に迫られて実施です(苦笑)。<っていうか、エア抜きが必要な位がんばるなよ...という話は置いといて(^^;

オイル抜き

車高を落とすと狭いので、ジャッキアップしてウマ噛まして作業しました(これが一番面倒だったりします。専用ガレージ欲しい(爆))。
オイルは、チューっと下から抜くだけなので楽ちんです(^-^)。

それにしても黒いですね(^^;。これで3500km(5カ月)です。
DIYだとオイル交換の重要性がわかります。(車の健康状態も...)

エレメントなど

今回はエレメント交換も必要だったので、PIAAのものを買ってきました。
...で、オイルパッキンですけど、最近オートバックスに売ってないんですよ!(プンプン)
いくら自分でやる人が少ないとは言え、困った時に急に駆け込める実店舗なんだから、これくらい置いてほしいです!

結局、通販で購入しました。「エレメント+送料」で実店舗と同じ値段だったので、負担はなかったですw

レンチ

エレメントは、上記のような専用工具を使います。
マーチ用と一緒なので、昔買ったやつの使い回しです。(エレメント自体は別品番なので径が同じだけ)
良く見ると...対応車種「スターレット1300」...って(笑)。

エンジン下

エレメントは、オイルパンのすぐ横にあります。わかりやすくて良いですね。
オイルパンはオイルを拭いたティッシュで、ヌルヌルテカテカの黒光りさせてみました。(エロい(爆))<良く見ると塗りムラがw

エレメント装着

PIAAのエレメントをレンチを使ってしっかり固定します!
純正は黒かったので白が眩しいです。

規定量

後は、オートバックスの激安化学合成油を規定量(エレメント交換時は2.8L)入れて完了です!

次は、ブレーキのエア抜きです。

メガネレンチ

しかし、開始早々。リア左のエア抜き用プラグ(ブリーダープラグ)のボルトが緩まないというトラブルが発生しました。
8mmのレンチはあったんですけど、一部開いている(口が開いてる)レンチだったので、力がかかりませんでした。
しょうがないので、ホームセンターに走って、8mmのメガネレンチを新調しました!
(これだけDIYしてて、持ってなかったんか~い!...という突っ込みは置いといて(^^;)

リア左

気を取り直して、リア左のブリーダープラグを緩めます。(順番は、マスターシリンダーから遠い順のリア左、リア右、フロント左、フロント右らしいです(^^;)
画像のように突起が短く、左右のボルトが邪魔でレンチが回し難いです。
(タイヤを外さずに挑戦した影響もあります)

レンチ回し

はじめと最後だけ、メガネレンチでしっかり緩め(締め)を行い、途中は口開きのレンチで回しました。
真上にレンチを挿すとホイールに当たってしまうので、タイヤを外すか15インチ以上だと、タイヤ付きでも回し易いかもしれません。

うちのホイールだと、ホイールの正面から腕を突っ込んだ方がやり易かったです。
(BBSだと無理ですねw)

エア抜き

エア抜き専用のワンマンブリーダーを挿し込んで、ブレーキをシュポシュポ踏んで、エアと古いフルードを抜きます。
この位置だと、リアシートを寝かせれば、パイプを通るフルードが運転席から見れます。
(後、出口より低い場所だととエア戻りが起きたり、重力でフルードが出っぱなしになるなど、それなりに意味があります)

エア

エアの入り具合は、リアはポツポツと入ってました。
(のんびり撮影してたら、気泡同士がくっ付いてよくわからなくなりました(^^;)

フロント

続いてフロントですが、こちらはハンドルを最大まで切れば、ブリーダープラグにアクセスできます。しかも、プラグが長いのでメガネレンチを挿し込みっぱなしでOKです(楽ですね)。

マスターシリンダー

書き忘れましたが、フルードのリザーバータンクは、ブレーキを3~4回踏むたびに残量を確認して補充してくださいね。
忘れているとエア抜きではなく、エア入れになってしまいます(苦笑)。

純正フルード

フルードは純正を使用しました。
そんなに頻繁にサーキットレベルの走行はしないし、DOT4に全量交換するだけのお金もないし...ということで無難なものにしました(^^;

一応、日産の純正フルードもあったんですけど、混ぜる勇気はなかったので、廃棄処分してダイハツ用をストックしました。

廃フルード1

廃フルード2

抜いたブレーキフルードです。
新品が黄色っぽいので、だいぶ変色していることがわかります。
エア抜きすると、フルードがリフレッシュされて一石二鳥です(^-^)。

無事全ての作業が終わったけど、ボディーに少しだけフルードが付いてしまったので、その部分だけ泡たっぷりで洗車しておきました。(塗装を痛めるので)
さらに、鳥糞の跡も洗車しました。
...ここまで来たら全体やった方がよくね?...ってことで、結局フル洗車してしまいました(爆)。<洗車あるあるです(笑)

記念撮影

せっかく洗車したので、テスト走行ついでに、いつもの記念撮影スポットに行ってきました!
いろいろ撮影しましたが、結局最初に適当に撮影した一枚がクリーンヒットしただけで、残りは前回の撮影と変わり映えしない感じになりました(^^;<写真難しい

この一枚は、本当はもっと広角で車は小さかったんですが、構図がよかったので、3倍位ズームしていろんなところに使わせて貰いました(高解像度万歳、スマホ撮影だけど(^^;)。

エッセがキリっとした表情になっていて好きです。(男前!)

記念撮影2

近寄って撮影したらこんな感じです。
なぜかオーラが出ませんね~。

あ、そうそう。
肝心のオイルとエア抜きの効果ですが、エンジンはスムーズに吹け上がり、ブレーキはカチっと効いて、とても良い感じです!(大成功)
変化があると、メンテナンスに時間がかかっても、やった甲斐がありますね!(^-^)