エッセ改造記録
Defi「ADVANCE BF タコメーター」
取り付け手順
説明書に従ってメーター本体を組み立てます。
助手席の物入れを外します(引っ張るだけです)。
物入れ下のカバーを外します。3ヶ所の爪で留っているため、マイナスドライバなどでロックを解除してください。
念のため、バッテリーのマイナス端子を外してから、エンジンコントロールユニット(ECU)を取り外します。
説明書の配線図を参考に、回転信号を取り出します。せっかくコンピューターを外したので、ついでにスピード信号も取り出しました。
実際の配線はこんな感じです(奥から2番目のコネクタ)。色は年式によって違う可能性があります。
配線カットが嫌だったので、試しに付属のワンタッチコネクタを使ってみました。
しかし、タコメーターが動かないので調べてみると、被服が剥けておらず接触不良が発生しました(やっぱりワンタッチコネクタはダメですね)。
気を取り直して、配線の被服(表面だけ)を はさみ とカッターで剥いで、はんだでしっかりと固定しました。
その後、絶縁テープで保護します。
レポートの移動
- [Next]スポーツエアフィルター
- [Prev]ADVANCE Control Unit
スポンサーリンク
関連ページ
種別「メーター」の関連ページ
![]() |
マルチモニター |
Advance ZD & BF 油圧計 & 油温センサー | |
![]() |
速度計 |
SPEED METER-V SML-VL | |
![]() |
水温計 |
ADVANCE BF 水温計 | |
![]() |
コントローラー |
ADVANCE Control Unit |
人気記事
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「リアスピーカー取り付け」 ダイハツ エッセにダイハツのリアスピーカー取り付けを装着した時のレポートです。 |
![]() |
RS★R「Ti2000 DOWN SUSPENSION」 ダイハツ エッセにRS★RのTi2000 DOWN SUSPENSIONを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「TS-J1610A」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのTS-J1610Aを装着した時のレポートです。 |
![]() |
エッセ改造記録 〜トップページ〜 ダイハツ エッセ D(5速MT)に乗っているYANASOのホームページです。主に愛車の改造記録(DIY)を紹介しています。 |
![]() |
Defi「ADVANCE BF タコメーター」 ダイハツ エッセにDefiのADVANCE BF タコメーターを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「DEH-970」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのDEH-970を装着した時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「VOLK RACING CE28 KC SPEC」 ダイハツ エッセにRAYSのVOLK RACING CE28 KC SPECを装着した時のレポートです。 |