マーチのある生活
閲覧数:21,595
TOP > 取付パーツ > ブレーキ(リア) > プロジェクト・ミュー > BooM WAGON(リア)

プロジェクト・ミュー「BooM WAGON(リア)」

全4ページ(  1   2   3   4  )  前へ  次へ

取り付け手順

  1. シューの開き具合を自動調整する金具はこんな感じで付いてます。サイドブレーキなどを引いてシューが広がると▽状の金具が下に落ちて行き、磨耗に合わせて最適な位置になるようになっています。新しいシューを付ける時は、一番縮む位置(上)に移動しておく必要があります。

    自動調整金具
  2. 画像の赤丸部分にブレーキグリースを塗ります。ドラム内部の金属が擦れる場所なので、良く見ると金属が削れている場所がわかります。

    グリースポイント1 グリースポイント2
  3. さて、今回の作業の山場のシューの戻し作業です。まず車両に取り付ける前に、シューの部品を全て組み立てます。画像の赤矢印のリテーナーリングはプライヤでカシメてください。あとブレーキグリースも塗ってください。

    仮組み1

    多分、先にバネまで付けちゃうやり方は正しくありませんが、バネが想像以上に固く握力だけでは伸ばせないので、先にバネを付けてシューごと伸ばす作戦です。下の画像のように若干「くの字」になるのが正解です。まっすぐの場合は、何かにひっかかってます。

    仮組み2

    そして、片方だけ車両に固定して、もう片方はバネのせいで非常に固いですが、思いっきり引っ張って取り付けました。この時、ピストンが左右に動いちゃいますが、ピストンを押し込み過ぎると、フルードと共に反対側からピストンが飛び出すので注意が必要です(飛び出すとエア抜きなどが必要になります)。

  4. 苦労して所定の位置に取り付けることができたら、外れないように画像赤丸のシューホールドピンを留めます。バネを指で縮めながらピンを90度回す必要があり、うまくいかずイライラすること間違いなしです(笑)。

    取付後

    ガチャガチャやっていたので、シューの塗装が所々剥がれてしまいました(見えないので良いですけど[汗])。これをもう片方もやりますが、組み立て方がわかっていても、車両に戻す時は苦労しました。

  5. ドラムを取り付けて、サイドブレーキとフットブレーキを数回踏んで、シューとドラムの隙間を自動調整します。達人は自動調整だけではなく、手動で左右の隙間の誤差を細かく調整するみたいですが、素人なので自動調整にお任せしました(今のところ、問題は発生してません)。

    自動調整後

    自動調整後に、ドラムを開けて見てみると、確かに調整金具が少し下に動いてました(画像の赤矢印)部分。

  6. 最後に30mmのドラムナットロック(締付トルク21~27kg・m)とドラムキャップを付けて完成です。ドラムキャップは、金槌で乱暴に押し込んだらベコベコになっちゃいました(苦笑)。端っこを丁寧に叩いた方が良いです。

    キャップ取付

全4ページ(  1   2   3   4  )  前へ  次へ

レポートの移動

スポンサーリンク

関連ページ

種別「ブレーキ」の関連ページ

人気記事

More



back  home