マーチのある生活
プロジェクト・ミュー「BooM WAGON(リア)」
(2010/04/04)
マーチ(K12)にプロジェクト・ミューのBooM WAGON(リア)(リアブレーキシュー)を装着した時のレポートです。
はじめに
フロントブレーキパッドを交換したので、バランスを考えてリアシューも交換しました。物はフロントと合わせてプロジェクト・ミューのBooM WAGONを選びました。プロジェクトミューだとマーチのリアシューは1種類しか選べません。
工具
交換に必要な工具は、以下の通りです。

(キャリパーOHも同時にやってたので、不要な工具まで映ってます)
- 油圧ジャッキ
- リジットジャッキ(ウマ)×2
- ブレーキクリーナー
- 30mmのソケット
- 長めのソケットハンドル(60cmを使用)
- CRC 556
- マイナスドライバ
- 金槌(カナヅチ)
- プライヤー
- ワコーズ ブレーキプロテクター(ブレーキグリース)
- 軍手
以下もあると便利です。
- ハブキャッププライヤー
再利用不可部品を取り外すため、以下の日産純正部品も必要です。
- リアドラムナットロック×2(340円)
- リアドラムキャップ×2(560円)
- リテーナーリング×2(120円)(シューと金具を固定するための金属製の小さな輪っか)
(プロジェクトミューでは、シューに同梱されてました)
レポートの移動
- [Next]リアバンパーDIY塗装
- [Prev]BooM WAGON(フロント)
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
自作メーターパネル インクジェットプリンタで、マーチ(K12)用の自作メーターパネルを製作した時のレポートです。 |
![]() |
GP SPORTS「EXAS EVO TUNEマフラー」 マーチ(K12) 12SRのマフラーをジーピー スポーツの「エグザス エボチューン」に交換した時レポートです。 |
![]() |
エンジンオイル・フィルター交換 マーチ(K12)のエンジンオイル交換レポートです。 |
![]() |
ケーファクトリー「エキゾーストマニホールド」 マーチ(K12)のエキマニ交換レポートです。 |