GP SPORTS「EXAS EVO TUNEマフラー」
取り付け手順
基本的な作業は、マフラー交換を参照してください。
分解してみる!?
噂でインナーサイレンサーが外せるとのことなので、確認してみました。

外し方はご想像にお任せしますが、中から黒いインナーサイレンサーが出て来ました。

インナーサイレンサーの絞りは少ないため、性能に大きな差はなさそうです。でも、この溶接バリは排気効率を落としそうで許せませんね。
煩かったらこれにグラスウールを巻いたり(実際にやってみた)、静か過ぎたらインナーサイレンサーを外したりと、音量が調整できるのは良いですね。

インナーサイレンサーがないと、ほとんど直管に近いので、サーキットならコレでしょう。
マフラー比較


左は からくりはうす のと比較した画像です。やっぱり からくりはうす のが一番性能が良さそうです。右はライザーと比較した画像です。パイプの曲がり具合は、GP SPORTSの方が若干スムーズに曲がっているような気がしますが、似たようなもんですね。
GP SPORTSのはサイレンサー内部の抵抗は少なそうなので、性能は からくりはうす とライザーの中間ぐらいと想像できます。
スライドテール機能
やっぱり調整

何も調整せずに装着すると、画像のように前期型12SRのマフラーフィニッシャーに当たります(いつもこうなるので、もう慣れました(苦笑))。

でも、しばらくマフラー交換する予定がないので、今回は拘って調整してみました。あることをすると、12C用のマフラーがこれだけキレイに収まります(まるで12SR専用みたい!)。

マフラーが後ろから見て左下に下がっている状態なので、右上(奥側)のマフラーハンガーを思いっきり吊り上げました。
調整式のゴムハンガー(別売り)を逆さまに差し込んで、画像赤丸のように幅の一番狭い位置に差し込みました。通常は青矢印の距離ですが、赤矢印の距離に縮まる分、マフラーが上にあがります。
ただ、ゴムの弾力を生かせないため、揺れなどでマフラー本体やステーに負担がかかる恐れがあります。また、本来の位置じゃないため、マフラー接合部に負担がかかる状態になります。真似する場合は、自己責任でお願いします。


この裏技を行うと、リアパイプとセンターパイプが上がります。この影響で遮熱板とのクリアランスが非常にシビアになり、マフラーや車両個体差により干渉する恐れがあるので、走行前によく確認してください。私の車両では指1本入らない隙間です。センターパイプのゴムも強化品にしないと揺れで干渉するかもしれません。

パワーチャンバーは、フロア下にきれいに収まってます。
レポートの移動
- [Next]トンネルステー
- [Prev]電動格納ドアミラーコントローラー
スポンサーリンク
関連ページ
種別「排気系」の関連ページ
![]() |
消音 |
消音グラスウール | |
![]() |
リアマフラー |
DEVISE リアピースマフラー | |
![]() |
フロントパイプ |
フロントパイプ | |
![]() |
熱対策 |
スーパーサーモバンテージ70 | |
![]() |
エキマニ |
エキゾーストマニホールド |
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
自作メーターパネル インクジェットプリンタで、マーチ(K12)用の自作メーターパネルを製作した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
純正メーター照明交換 マーチの純正メータの照明を青EL照明に改造した時のレポートです。 |
![]() |
インプレッション マーチ(K12) 12SRの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
プロジェクト・ミュー「BooM WAGON(リア)」 マーチ(K12)にプロジェクト・ミューのBooM WAGON(リア)(リアブレーキシュー)を装着した時のレポートです。 |