マーチのある生活
からくりはうす「DEVISE リアピースマフラー」
(2009/08/01)
マーチ(K12) 12SRのマフラー(からくりはうす DEVISE リアピースマフラー)交換レポートです。
はじめに
RAIZERのマフラーも3年以上経って、お世辞にも静かとは言えなくなってきて、音にも飽きてきたので新しいマフラーを買いました(社外マフラーは通算4本目です)。


(画像のピンクタオルは期間限定のおまけです)
物はDEVISE リアピースマフラー(からくりはうす製)です。決め手は音質ですね。YouTubeとかで、からくりはうすのエキゾーストフル交換の車のサーキット走行動画を見たら、マーチとは思えない「クォーン!」という甲高い音に感動しました。
後は、フルステンレス、軽量、みんカラのみんなの評価(全員☆5つ!)で決めました。
新旧の違い2009/08/07追記
DEVISE リアピースマフラーには、2007年9月以降の新型と、それ以前の旧型があります。掲示板で聞いた話を掘り起こして、新旧の違いを記載してみました。
− | 新型 | 旧型 | 旧型 |
---|---|---|---|
種別 | 保安基準適合 | 保安基準適合 | JASMA認定 |
JASMA認定プレート | なし | あり | |
素材 | フルステン | ハーフステン | |
ファンネル | 長い | 短い |
今回買った新型をJASMA認定と書いていましたが誤記でした。すいません! m(_ _)m
新型はJASMA認定ではなくなりましたが、内部構造は新型と旧型で同じらしいです(音量増加はない)。高いJASMA認定プレートをなくすことで、同価格でフルステンレスにすることが出来たそうです。
観察
レポートの移動
- [Next]電動格納ドアミラーコントローラー
- [Prev]プレミアムクロック
スポンサーリンク
関連ページ
種別「排気系」の関連ページ
![]() |
消音 |
消音グラスウール | |
![]() |
リアマフラー |
EXAS EVO TUNEマフラー | |
![]() |
フロントパイプ |
フロントパイプ | |
![]() |
熱対策 |
スーパーサーモバンテージ70 | |
![]() |
エキマニ |
エキゾーストマニホールド |
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
エンジンオイル・フィルター交換 マーチ(K12)のエンジンオイル交換レポートです。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
プロジェクト・ミュー「BooM WAGON(リア)」 マーチ(K12)にプロジェクト・ミューのBooM WAGON(リア)(リアブレーキシュー)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
NISMO「汎用フェンダーモール」 NISMOの汎用フェンダーモールのインプレッションについてです。 |
![]() |
自作メーターパネル インクジェットプリンタで、マーチ(K12)用の自作メーターパネルを製作した時のレポートです。 |