手順
ツルツルだと塗装をはじくので、紙やすりで全体的に白っぽくなる感じで足付け。
油が残っていると大変なことになるのでシリコンオフで脱脂。
その後、プライマーを塗って塗料のくっつきを良くします(バンパープライマーの説明書を読むと「FRPには使えません」と書いてあった
。FRPプライマーという専用のがあるらしい…。まあいいっかで塗りましたが何か?…w)。
プラサフを塗って、表面の凸凹を埋めたりします。1本だと少し足りなかったですが、塗装の色のりをよくするのが目的なので気にせずに作業を続行します。
しばらく乾燥させた後に、ボディー色に塗装します。スプレー缶2本を使いましたが、ほとんど余裕はなかったです。あと、風のせいで塗料が付くまでに飛んでいったのが10%ほどあります
。
数分おきにうすく重ね塗りするとむらなく塗れます。やっぱり外で塗装するとごみの付着が多いです。
2~3 日(本当は1週間ほど必要?)乾燥させた後に、細かめの紙やすりで表面を整えます。画像はクリア塗装前です(曇ってます)。
ウレタンクリアを1本分吹いた後です。だいぶ輝きました。
薄く広く塗ったのでむらはなかったですが、量が足りなかったのか表面が凸凹です(下処理の影響もありますが)。
もっと濡れた輝きが欲しかったので、ウレタンクリアをもう1本購入して凸凹したところに、厚く狭く塗ってみました。
しかし、なかなか表面が滑らかにならないので、気になるところにスプレーを近づけ過ぎて、噴射力で表面が泡立ってしまいました
(最終仕上げをしても、未だにくすんでます…)。
失敗すると後戻りできないのが、塗装の難しいところです(やっぱり薄く広く塗るのが基本です)。
結局、DIYでも1万円以上かかってます
。塗料の重さも2kg近くになってます(それを足しても純正の半分の重さです)。
このまま1日以上乾燥させます。 磨きなしで遠目には、それになり輝いているのは、さすがウレタンクリアです(高いだけのことはある)。
仕上げ用の紙やすりで表面と整えると、曇りが取れてわりと輝きました(凸凹は取れませんが…)。
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を登録順表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
ガソリンメーター故障? - マーチ 12SRのブログ こんばんわ[:星:]。 今日は、朝からガソリンの給油ランプ付けっぱなしで一日を過... |
![]() |
地デジの5.1chサラウンドでショッキングな出来事 - マーチ 12SRのブログ 先日、地上デジタル放送が見れるようになったと報告しましたが、残念な事実が判明しま... |
![]() |
ディーラーからの手紙 - マーチ 12SRのブログ ついに来ました。... |
![]() |
次のタイヤ - マーチ 12SRのブログ こんばんわ。 今月号の雑誌レブスピードのおまけDVDにマーチカップの2006年の... |
![]() |
ステアリング交換への道… - マーチ 12SRのブログ こんにちわ。今日は嫁が仕事なので、車いじりをしていました。 ずっと前から気になっ... |
![]() |
383円でウォレットチェーンを自作(^^; - マーチ 12SRのブログ こんにちわ。 今日も貧乏ネタです(苦笑)。 以前、財布を落としてしまった時に、ウ... |
![]() |
トンネルステー固定方法の考察 - マーチ 12SRのブログ これでいいのかなぁ…。... |
![]() |
サブコンじゃ最近の車は速くならない - マーチ 12SRのブログ セッティングしてみた感想です。... |
![]() |
ブリーダーキャップがない - マーチ 12SRのブログ なぜ単品で売らない!... |