マーチのある生活
取付・確認

警告灯ですが、一部蛍光塗料で色を塗ってある場所があり、何も対処しないとウィンカーとハイビーム灯が電球色になっちゃいます。 これでは都合が悪いので、カラーセロファンで色を付けておきました。

完成したらメーターに取り付けます。ほとんどずれませんが、問題があれば両面テープなどで固定してください。

車に取り付けると、ひとまず完成です。 メーターひとつで雰囲気がガラリと変わります。 初回とはいえ、気泡が入りまくってひどい出来です(^^;。

夜の点等試験です。なかなかキレイで良いですね! 作成途中だったので、燃料計の部分はELパネルの色が違います。

超クールなインテリアで大満足です。 本当はこれで完成のつもりだったんですが、問題が発生しました…

数日後にスティック糊が乾いた後に、ライトオンすると投光エリアが明らかに狭まってしまいました。 これは、糊が不透明であったことと、糊でインクが滲んでしまったためと思われます。
どうせ出来がいまいちだったので、面倒ですが作り直すことにしました。
レポートの移動
- [Next]DINサイズ汎用メーターパネル
- [Prev]EURO HORN X(ユーロホーンX)
スポンサーリンク
関連ページ
種別「内装」の関連ページ
![]() |
追加メーター |
DM-5 AFR+SM-AFR | |
![]() |
時計 |
プレミアムクロック | |
![]() |
追加メーター |
RACING MONITOR | |
![]() |
追加メーター |
Racer Gauge 圧力計(油圧) ブルー | |
![]() |
レーダー探知機 |
SVE-27 |
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を新着順に表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
NISMO「エンジンマウント(右)」 マーチ(K12)にNISMOのエンジンマウント(右)を装着した時のレポートです。 |
![]() |
自作DINサイズメーターパネル 追加メーター埋め込み用のDINサイズメーターパネルを自作した時のレポートです。 |
![]() |
インプレッション マーチ(K12) 12SRの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |