HKS「HIPERMAX C-COMPACT」
全1ページ
はじめに
フロントバンパーの交換をショップにお願いしたついでに、フロントタイヤのはみ出し問題や、 冬でも安心して乗りたいことを相談した結果、車高調を導入することになりました。 車高下げてタイヤはみ出しを防ぎ、車高を上げて冬を越す…という使い方です。
物は以前から目をつけていたHKSの物です。 乗り心地重視の全長調整式で車高が12SR純正より+2cm上がるのが決め手です。 ただ、減衰力調整機能がないのでセッティングを出したい人には不向きです。
取り付け
フロントバンパー交換と同時にショップにお願いしたので詳細レポートはなしです(ごめんなさい)。
作業の様子
ショップ側の好意で、作業の様子を撮影して頂けました。

フロント側は良く見る車高調の形状ですね(フロントだけ全長調整式です)。

純正との比較です。12SR用もオーテックが作っただけあって車高調に近い形ですね。 純正の方が軽かったらしいです(^^;。スチール製なのでしょうがないか…。

フロントの取り付けが完了しました。やっぱり車高調はかっこいいですね。 先ほど言ったとおりネジ部分はスチール製なので錆びないようにまめにメンテナンスする必要があるようです。 フィットとかだと寒冷地仕様があるんですけどね(ずるい…)。


リアは最近のコンパクトカーでよくあるショックとスプリングが別になっているタイプです。 車高調整はスプリング上のネジで行います。

最低地上高は予想通りセンターパイプ部分でした(棒の先についているのが9cm)。 フロントの車高をもう少し下げたかったらしいですが、これがネックで下げれなかったみたいです。 もともと車高を下げない前提で購入したマフラーなので、まさかこうなるとは誤算でした(^^;。 純正センターパイプならあと1cm以上下げれそうでした。
インプレッション
外観

フロントは指3.7本くらい、リアは指2本半くらいです。 ショップの人の言ったとおりフロントがもう少し下がるともっとかっこよくなりそうです(^^;。 まあ、今回は車高ダウンが目的ではないので、これ以上こだわるつもりはありません。
はみ出し


問題のタイヤはみ出しですが、非常に微妙な状態になりました(^^;。 画像で見ると収まっているような気もしますが、実際に見ると角度によってはNGな気もします。 まあ、これで車検を受けるつもりはない(車検が冬なのでスタッドレスタイヤです)ので、 ディーラーをだませれば良いかなっと思ってます(苦笑)。 これももう少し車高が下がればキャンバーが付いて良い感じになると思われます。
乗り心地
気になる乗り心地ですが、新品の今の状態では12SR純正とほぼ同等です。 数ヶ月でへたって来ると思うので、12SR純正より若干固い印象になるかもしれません。 でも、車高調としてはかなり乗り心地は良いです。 バネレート的には12SRが3kgf/mm強(らしい)で、HKSが4kgf/mmくらいなので程よく引き締める程度で、 不快感は感じないと思います(嫁を乗せてもまったく気づかれませんでした)。
まとめ
総合的に見ると街乗り~峠に最適な車高調だと思います。 値段も比較的手ごろなので車高を上げ下げしたい人には良いと思います。 ちなみに、12SR純正以上の乗り心地を追求し、コーナーリング時の粘りも欲しい人にはオーリンズをお勧めします (車高調整幅が狭いため候補から外れました…)。
減衰力調整がありませんが、走っていて不快な部分がないので特に調整しなくても良いかなぁって感じです。 少し激しい走りをしても12SR純正と似た動きをします。 でも、車高は下がってますし、バネレートも多少硬くなっているのでコーナーリングスピードは上がっていると思います。 「純正の足は気に入っているけど、もう少し車高が下がればなぁ…」って人には最適な車高調かもしれません。
ちなみに前期型で3年乗った足から交換したので、中・後期型を購入してすぐにこの車高調にすると 多少硬く感じるかもしれません(中・後期型のサスペンションは少しマイルドなので)。
My12SR 2007年バージョンにも画像があります。
約1年後
約7~8千km走行し、純正より少し跳ねる感じが出てきました。 タワーバーの影響もありますが、左右に揺すられるような道では、突き上げ感もあります。 しかし、この揺れが闘争心を高めて無意味にテンションが上がります(笑)。 HKSの乗り心地重視は、あくまでも「車高調のわりに…」が付くので要注意です。
ちなみに、スポーツ走行ではまだへたりなどは感じず、気持ちよく走れてます。
全1ページ
レポートの移動
- [Next]汎用フェンダーモール
- [Prev]フロントバンパー
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を登録順表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
超久しぶりの車載カメラ(自作車載カメラステー V1.0) - マーチ 12SRのブログ さしぶ~。... |
![]() |
カーボンボンネットの塗装 - マーチ 12SRのブログ かなり遅くなりましたが、塗装の全貌の公開です。... |
![]() |
地デジの5.1chサラウンドでショッキングな出来事 - マーチ 12SRのブログ 先日、地上デジタル放送が見れるようになったと報告しましたが、残念な事実が判明しま... |
![]() |
マーチ(K12) アイドリング調整 - マーチ 12SRのブログ 今更なネタですけど(^^;... |
![]() |
ラフェスタのスピーカー交換 - マーチ 12SRのブログ 朝の7時から作業開始です(^^; 終わったのがPM3時ごろ...w... |
![]() |
G27 Racing Wheel用コックピット改造 - マーチ 12SRのブログ どうも最近体調が悪くて更新する元気がありません(夏バテかな...)... |
![]() |
G27 Racing Wheelのペダル静音(消音)化 - マーチ 12SRのブログ また、G27ネタです。もう少しお付き合いください(^^;。... |
![]() |
ブリーダーキャップがない - マーチ 12SRのブログ なぜ単品で売らない!... |
![]() |
さよならミライース。ようこそエッセ! - マーチ 12SRのブログ 今日はミライースで最後の通勤をしてきました。... |