マーチのある生活
RS★R「EXMAG GT SPORTS」
(2005/04/06)
マーチ(K12) 12SRのマフラー(RS★R EXMAG GT SPORTS)交換レポートです。
はじめに


マルホランドのエキマニを買う予定が、なぜかメインマフラーを交換します(^^;。
見た目の迫力があり、かつ音量の控えめで、フルステンレスの「EXMAG GT SPORTS」を選びました。 12C計測時でサイレンサー装着時で87db(メーカー公表値)と、なかなか静かです。 エキマニ、中間パイプなどを替えても保安基準(96db)を満たしそうです。
12SRの場合、リアピース交換タイプだと装着できないものがあります。 12Cと12SRの違いは、マフラーを止めるボルトの感覚が12Cが80mm、12SRが85mmと異なることです (中・後期型については、フロア下の補強バーへの干渉問題があります。中・後期型対応でない場合ほとんどNG)。 後はエアロがあるかないか位です。
ということは、ボルトを止める部分の穴に5mm位の遊びがあれば、 リアピース交換タイプのマフラーでも12SRに付くはずです。 上記を満たしても、必ず付くとは限りません(可能性が高いだけです)。

今回購入したマフラーは、ボルトの穴が楕円形のため問題なく付きました。 完全な○で遊びがない場合は、12SRに付く可能性は低いです。
準備
用意するものは、以下の通りです。
- 14mmのソケットレンチ&メガネレンチ(マフラーボルト用)
- 10mmのソケットレンチ&メガネレンチ(サイレンサー用)
- プライヤー
- CRC556
- 油圧ジャッキ&ウマ
- マフラー吊り下げゴムフック(位置調整可能な物)←後で説明します
レポートの移動
- [Next]GReddy e-manage
- [Prev]RAYBRIG HYPER BULB
スポンサーリンク
関連ページ
種別「排気系」の関連ページ
![]() |
消音 |
消音グラスウール | |
![]() |
リアマフラー |
EXAS EVO TUNEマフラー | |
![]() |
リアマフラー |
DEVISE リアピースマフラー | |
![]() |
フロントパイプ |
フロントパイプ | |
![]() |
熱対策 |
スーパーサーモバンテージ70 |
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を新着順に表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
スタンレー電気「RAYBRIG HYPER BULB」 マーチ(K12)のポジションランプ交換レポートです。 |
![]() |
AUTECH JAPAN「後期型SRリアバンパー」 マーチ(K12)にAUTECH JAPANの後期型SRリアバンパーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
NISMO「エンジンマウント(右)」 マーチ(K12)にNISMOのエンジンマウント(右)を装着した時のレポートです。 |