福井オフ2010『サーキットデビュー』
フリータイム 15:10〜
最後に各自が自由に車を見られる時間を作りました(ネタ切れタイムとも言いますか(笑))。この時間に自己紹介用の画像をひたすら撮影していました。
みんなぐだぐたしていたので、あまり意味のない時間だったかもしれません(爆)。
閉会の挨拶 15:50〜
後片づけなどをしていて少し遅くなりましたが、予定の時間を超えたので、閉会の挨拶となりました。
TOSさんと自分が話をしましたが、自己紹介の内容とあまりかわらないので省略します。
解散 16:00〜
皆さんが帰った後に、タカスの事務所に行って挨拶をしてきました。

その後、Hiro-Masamuneさんが残っていたので、お遊びでお立ち台に立ってみました(笑)。撮影するのはかなり恥ずかしかったです。


フロントタイヤは溝が切ってある端っこまで使い切ってました。リアタイヤも峠じゃありえない位置まで摩耗してました。
ホイールは前日に洗車したのに、ブレーキダストで汚れてました。タカスは全コーナーでフルブレーキングするので、ブレーキの負担は高いみたいです。ちなみに、パッドはプロミューのBOOM WAGONでしたけど、フェードはしなかったです。

帰り際になると、また雨が降ってきました。この梅雨の時期に、オフ会の間だけ天気が良かったなんて奇跡に近いです(金沢はずっと曇りか雨だったみたいです)。ものすごい晴れ男でも居たんですかね(笑)。

最後にタカスサーキットの事務所に別れを告げて帰宅となりました。帰りはクーラー全開でとても快適でした。いやーエアコンってすばらしい(笑)。でも、サーキット走行でブレーキにエアが入ったのか、ブレーキがふわふわして焦りました
。
最後に
いやー、久しぶりの幹事は緊張しましね。あと、一人だと作業が分担できないのが困りました。せめて、受付と走行中の写真 or 動画撮影は誰かにお願いしたかったところです。
次にサーキットオフをする時は、イベントやパンフレットなしで、気楽に集まって走るだけという感じにすると楽かな…って思いました。でも、年1回は初心者受付のために「はじめ君の走行会」オフを開催したいところですね。
なにはともあれ、天気が良く、何事もなくオフ会が終わって本当によかったです。参加して頂いた方、駐車場でのオフ会を快く許可してくださったタカスサーキットの管理人の方々には感謝しています。ありがとうございました。
PS.初参加の方は、オフ会アンケートにご協力頂けると幸いです。
レポートの移動
- [Next]石川オフ2010『5イヤーズミート』
- [Prev]石川オフ2009『マチある収穫祭』
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を新着順に表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
スタンレー電気「RAYBRIG HYPER BULB」 マーチ(K12)のポジションランプ交換レポートです。 |
![]() |
AUTECH JAPAN「後期型SRリアバンパー」 マーチ(K12)にAUTECH JAPANの後期型SRリアバンパーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
NISMO「エンジンマウント(右)」 マーチ(K12)にNISMOのエンジンマウント(右)を装着した時のレポートです。 |