ノート NISMO S改造記録
取り付け手順3
純正との比較画像です。MOMOレースは350mmなので、外径が一回り小さくなり、高さ(厚み?)も少し低くなるようです。
純正ステアリングスイッチのコネクタを、ステアリングボスに付属のコネクタに置き換えます。必要最低限のホーン用端子のみとなります。黒と赤がありますが、純正ホーンスイッチに繋がっていたのは赤の方の線でした。(黒い方は未使用)
エアバック警告灯のキャンセラーを差し込んで、ビニールテープで固定します。
センターナットを規定トルク(30N・m)で締め込みます。タイヤのホイールナットと同じ強さ(約120N・m)で締めると壊れると注意事項に書いてあります。
エアバックキャンセラーと余った黒い線は、ボスの外周にビニールテープで固定しておきます。
ステアリングボスのカバーを付けて長さを微調整します。少し当たるので2巻き切りましたが、1巻きでよかったかもしれませんw。
後は、社外ステアリングのホーンに赤い線を繋いで、ステアリング本体を固定すれば完成です。
私の付け方がまずいのか、個体差なのかわかりませんが、このステアリングボス単体だと完全にセンターを出すことが出来ませんでした。角度調整スペーサーは必須かもしれません。
レポートの移動
- [Next]ZE40 17インチ 7.0J +42
- [Prev]TS-C1730
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
E12ノート 油圧ジャッキアップ問題の件 - ノート NISMO Sのブログ お金をかけずに解決しますw... |
![]() |
ノートニスモS(5MT)の0-100km/h計測! - ノート NISMO Sのブログ 今年は天候が不安定で、なかなか測定できませんでした。... |
![]() |
E12 ノート 後期型にスペアタイヤを積む! - ノート NISMO Sのブログ 旅行の準備の話です。... |
![]() |
日産ノート ブレーキLSDを試す - ノート NISMO Sのブログ 味見程度ですけどね(^^;... |
![]() |
ホワイトレタータイヤの保護剤(青いやつ)が取れない! - ノート NISMO Sのブログ これは困った(^^;... |
![]() |
『FEEL GOOD』と『POWERFLEX』を取り付ける - ノート NISMO Sのブログ ノートニスモSをシャキッとさせる!... |
![]() |
ノートニスモS ステアリングとホイール交換! - ノート NISMO Sのブログ ふぅ...暑くて疲れた(^^;... |
![]() |
自宅のLAN屋内配線を引き直し(カテゴリ5e→6A) - ノート NISMO Sのブログ 超大変だったけど、10Gbps対応に!... |
![]() |
ノートニスモS(5MT)に15インチタイヤを装着 - ノート NISMO Sのブログ ノートニスモS(純正17インチ)に鉄チン15インチは珍しいと思いますw。... |
![]() |
Switchbot「LEDテープライト」で玄関を良い雰囲気にしてみた - ノート NISMO Sのブログ 良い雰囲気になりますね~。... |