マーチのある生活
AUTECH JAPAN「後期型SRリアバンパー」
手順1
油圧ジャッキでリアをジャッキアップします。
リジットジャッキを噛まします。タイヤは外さなくても良いです。ジャッキアップのみで作業するのは大変危険です(最悪死にます)。
左右のリアコンビネーションランプの固定ネジ(10mm)を外します。
左右のリアコンビネーションランプのコネクタを外します。マイナスドライバで爪を緩めた状態で引くと抜けます。
左右のバンパーの固定ネジ(10mm)を外します。
クリップ(プラスチックリベット)をマイナスドライバでこじって外します。
左右にもクリップがあります。
ナンバープレート用のライトを外します。マイナスドライバを挿し込む穴があるので、傷を付けないように上に持ち上げます。
バンパーを少し持ち上げながら、真っすぐ後ろに引き抜きます。
リアバンパーが取れたところです。SRだとオーテックの補強バーが付いてます。
レポートの移動
- [Next]エンジンマウント(左,リア)
- [Prev]リアバンパーDIY塗装
スポンサーリンク
関連ページ
種別「外装」の関連ページ
![]() |
牽引 |
牽引フック(前後) | |
![]() |
ボンネットピン |
ボンネットピン | |
![]() |
ボンネット |
カーボンボンネット | |
![]() |
ナンバープレート |
バリアブルナンバーステー2 | |
![]() |
エンブレム |
純正改MM-Rエンブレム |
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を新着順に表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
スタンレー電気「RAYBRIG HYPER BULB」 マーチ(K12)のポジションランプ交換レポートです。 |
![]() |
AUTECH JAPAN「後期型SRリアバンパー」 マーチ(K12)にAUTECH JAPANの後期型SRリアバンパーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
NISMO「エンジンマウント(右)」 マーチ(K12)にNISMOのエンジンマウント(右)を装着した時のレポートです。 |