マーチのある生活
AUTECH JAPAN「ストラットタワーバー」
干渉問題発生!
付けた直後は問題なかったんですが、横Gをかけたりボンネットを開け閉めしているうちに、 ウォッシャー液のホース(助手席側)と干渉するようになりました。

調べてみると、タワーバーの一番盛り上がっているところは、画像の赤四角あたりみたいです。 干渉する場所は、画像の黄色丸部分です。


干渉位置を確認してみると、バーにホースの跡が残り、ホースは少し潰れてます(T_T)。
調べてみるとかなりの確率でホースに干渉するみたいで、 これはタワーバーのレイアウト上しょうがない感じでした。 …となるとタワーバーの位置調整をがんばるよりも干渉するホースの取り回しを変更した方が楽そうです。

結果的には、タワーバー後方の細い隙間を通すために、この位置で固定になりました。 標準位置よりもショートカットするので、ホースは4cmほど短くカットしました。 ホースを外す時は、力技でひっぱると壊れるので、端から小さめのマイナスドライバーをつっこむなどして外してください。


固定は、3箇所のタイラップ留めになっています。 中央に謎の穴(?)があったので利用させて貰いました。 運転席側はフリーにしておくとバーに干渉するので、干渉しないように運転席側のホースと共締めしてあります。

ホースを移動させたらボンネットに干渉する可能性もないとは言えないため、 念のため盛り上がっている部分にクッションを付けました。見た目よりも車保護が優先です。
純正部品のくせに、なかなかくせのある品物でした(^^;。
レポートの移動
- [Next]バリアブルナンバーステー2
- [Prev]フロアサポートバー
スポンサーリンク
関連ページ
種別「補強」の関連ページ
![]() |
マウント |
エンジンマウント(右) | |
![]() |
マウント |
エンジンマウント(左,リア) | |
![]() |
フロア下 |
トンネルステー | |
![]() |
リアハッチ |
リアハッチ補強パネル | |
![]() |
フロア下 |
フロアサポートバー |
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
自作メーターパネル インクジェットプリンタで、マーチ(K12)用の自作メーターパネルを製作した時のレポートです。 |
![]() |
GP SPORTS「EXAS EVO TUNEマフラー」 マーチ(K12) 12SRのマフラーをジーピー スポーツの「エグザス エボチューン」に交換した時レポートです。 |
![]() |
エンジンオイル・フィルター交換 マーチ(K12)のエンジンオイル交換レポートです。 |
![]() |
ケーファクトリー「エキゾーストマニホールド」 マーチ(K12)のエキマニ交換レポートです。 |