マーチのある生活
ティーズ株式会社「BRIDE EURO2(ユーロ・ツー)」
取り付け方法
- 基本的にネジ4本で留めてあるだけなので交換は簡単です。
- シートを一番後ろまで下げます。
フロントのネジのカバーをマイナスドライバーなどでこじって外します。
中からネジが出てくるので、14mmのソケットレンチで外します(他のサイトの標準車は16mmと書かれてましたがSRは違うのかな?)。
- ついでにシートベルトのセンサーを外しておくと良いでしょう。
右側のカプラーは横のツマミを押しながら引っ張ると外れます。
左側の固定具は使い捨てなのでカットしても構いません。
カプラー自身を固定している部分(右の白いところ)はスライドすると外れました(カット不要)。
- 次はシートを一番手前まで引きます。リアも同様にボルトのカバーを外し14mmのソケットで外します。
- これでフリーになるので車外に出すだけですが、そのまま出すと金具がボディーに当たって傷がつく可能性があります。
気を付けていても重さでやっちゃう可能性が大です。
そこで軍手を巻きつけて輪ゴム固定してから車外に出しました。フロントも同様に軍手で保護します。
- これで車内がすっきりしました。せっかくなので掃除などをしておきましょう(しませんでしたけど(爆))。
- 次に純正シートからシートベルトホルダーを外します。しかし、ネジ部分がカバーに囲まれており外しにくいです。
しかも、めがめレンチなどを隙間から入れても固くてなかなか緩みません(ねじ山を舐めそうになった)。
- 仕方がないのでカバーを外します。…と言ってもネジ1本をプラスドライバーで緩めるだけで外れます(笑)。
シートベルトホルダーの固定ネジは14mmです。固いので安物の工具は使わない方が良いです。
- BRIDEのシートは説明書に従ってレールと本体を組み立ててください(特に難しいことはありません)。
ただ、右のような工具が必要です(YOタイプのレールの場合、M8サイズがあれば良いです)。
あと、シートベルトホルダーの取り付けで、17mmのソケット or めがねレンチが必要です。
重量は純正が約16kg(軽いねぇ)、BRIDE EURO2がレール込みで約19.5kgでした。レールが5.8kgもあるのは想定外でした(^^;。
- 装着は取り外しと逆の手順を行うだけです。レールと車体の固定ネジの締付トルクは25.5〜54.9N・m(2.6〜5.6kg-m)です。
最後にシート固定用のレバーを下げて完成です(説明書を良く見ないとわからないので注意です)。 これをしないと急ブレーキでシートが前に飛びます(爆)。 しかし、このレバーは邪魔だなぁ…(3ドアでリアシートから簡単に出るための機構だと思います。5ドアでは無意味)。
ちなみに助手席の交換方法は運転席と同じですが、シートベルトセンサーなどが付いていないので交換が楽です。
レポートの移動
- [Next]CY-ET906KD(ETC)
- [Prev]Doctor.冷却くん
スポンサーリンク
関連ページ
種別「内装」の関連ページ
![]() |
追加メーター |
DM-5 AFR+SM-AFR | |
![]() |
時計 |
プレミアムクロック | |
![]() |
追加メーター |
RACING MONITOR | |
![]() |
追加メーター |
Racer Gauge 圧力計(油圧) ブルー | |
![]() |
レーダー探知機 |
SVE-27 |
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を新着順に表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
スタンレー電気「RAYBRIG HYPER BULB」 マーチ(K12)のポジションランプ交換レポートです。 |
![]() |
AUTECH JAPAN「後期型SRリアバンパー」 マーチ(K12)にAUTECH JAPANの後期型SRリアバンパーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
NISMO「エンジンマウント(右)」 マーチ(K12)にNISMOのエンジンマウント(右)を装着した時のレポートです。 |