マーチのある生活
RAYS「TE37 Cup」
(2004/04/25)
マーチ 12SRにホイール(TE37-Cup)を装着した際のレポートです。
全1ページ
ホイール交換


※ギャラリーに大きい画像があります。
まずはホイール交換でしょうということで交換しました。 RAYSのTE37 Cup(15インチ6.5JJ、オフセット+43)です。
このホイールは雑誌の広告でマーチが履いていたのを見て一目ぼれしました。 ただ、デザイン重視で普通のTE-37よりも若干重いそうです。 けどマーチの丸みのあるデザインには、丸みのあるホイールの方が似合うと思い選びました。 TE37だとブレーキキャリパー干渉があるみたいですが、TE37-Cupは丸みがあるので干渉を避けることが出来ます。
後から測定しましたが、12SRのフェンダーモール(+5mm)から、さらに+7〜8mm外に出ます。 オーバーフェンダーなどを付ける気がない人にはお薦めしません(後で苦労します)。
なぜ小遣いでだけで、高級なホイールが買えたかというと、マーチを買う前から5ヶ月貯金をして さらに前車のシルビアのパーツを売りさばいてやっと買えました(うるうる)。 なので当然ホイールのみの購入で、タイヤは純正(RE-01!)を使い回しです。
結局、はみ出していたのでNISMO 汎用フェンダーモールを付けました。
全1ページ
レポートの移動
- [Next]アーシングターミナル他
- [Prev]SUS POWER AIR FILTER LM
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
自作メーターパネル インクジェットプリンタで、マーチ(K12)用の自作メーターパネルを製作した時のレポートです。 |
![]() |
自作DINサイズメーターパネル 追加メーター埋め込み用のDINサイズメーターパネルを自作した時のレポートです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
GP SPORTS「EXAS EVO TUNEマフラー」 マーチ(K12) 12SRのマフラーをジーピー スポーツの「エグザス エボチューン」に交換した時レポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
ケーファクトリー「エキゾーストマニホールド」 マーチ(K12)のエキマニ交換レポートです。 |