エッセ改造記録
Project μ「K-STREET 前後セット」
取り付け2
新品ローターには、油脂が付いているらしいので、パーツクリーナーできれいにする必要があるそうです。
新品ローターを装着しました(ピカピカ!)。ハンマーで叩いて、しっかり奥まで差し込んでください。
次はパッド交換作業に入ります。純正とプロμのパッドの比較画像です。緑が鮮やかですね。
パッドが摩耗するとピストンが飛び出てきて、新品のパッドがはまらないので、専用のSSTで押し戻してください。ウォーターポンププライヤーなどでも戻せますが、その昔ゴムブーツを破って酷い目にあったことがあるので、専用工具が安心です。
押し返した分だけ、ブレーキフルードも戻ってくるので、ティッシュなどに吸わせて減らしましょう。
純正パッドに付いている部品を交換パッドに移植します。
真ん中上が鳴き止めシムで、真ん中下の金具は、パッドの残が1mmを切ると、キーッ!っと鳴らすための物らしいです。
移植後の画像です。ブレーキの鳴き防止のため、ブレーキパッドグリスも塗ってあります。
パッドをキャリパーに装着し、元に戻してボルトを固定すれば片側は完成です。
反対側も同じように作業して、フロントは完成です!既にお昼の時間だったので、ここで休憩
。
リアシューの交換は、画像がないので省略します
。みんカラで詳しくレポートしている人が居たので、それを見れば出来るはずです。一応、過去の車のレポートのマーチのリアシュー交換も参考になると思います(基本構造は同じなので)。
レポートの移動
- [Next]アルミペダルセット
- [Prev]RACE 350mm
スポンサーリンク
関連ページ
種別「足回り」の関連ページ
![]() |
ホイール |
TE37 KCR BZ Edition | |
![]() |
車高調 |
プロスペックネオ車高調 | |
![]() |
ホイール |
VOLK RACING CE28 KC SPEC | |
![]() |
ダウンサス |
Ti2000 DOWN SUSPENSION |
人気記事
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
![]() |
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
毎年恒例?0-100(130)kmチェック! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 毎年やってるけど、ブログには書いてなかったかも?(みんカラだと気が引けるので(^... |
![]() |
エッセ TE37&MOMOステ装着! - エッセ(L235S 5MT)のブログ やっぱり、これがしっくり来るわ~!... |