エッセ改造記録
POWERHOUSE D.T.M 「スーパーエアチャージャーアドバンス」
取り付け手順2
スロットルスペーサーにガスケットを付けて、スロットルの間に挟み込みます。
ガスケットの向きに注意してください。画像1枚目がNG、2枚目がOKです。上の三角窓はアイドリング時の空気を吸い込む穴なので、間違えるとアイドリングしなくてとても焦ります(…というか、私は焦って大変になった人です
)。
スロットルスペーサーを横からみた画像です。1cmほどかさ上げされているのがわかりますね。
新しいエアクリの固定具をこの位置にはめます。これがかさ上げした分を補うためのスペーサーとなります。
スペーサーに隙間があったので、振動のことを考えて両面テープで固定してみました。
スロットルとエアクリを繋ぐ部分のホースの長さを調整します。
エアクリ内部はこんな感じになっています。画像は標準の高回転用のファンネルです。低中速重視のファンネルに交換する場合は、これを付け替える必要があります。(私は高回転用を選びました)
運が悪かったのか、ネジ穴がきれいに切られておらず、脱着時にネジ山が潰れてしまいました。ネジを切りなすのも面倒なので、無理やり締めておきましたが…
。
スロットルとエアクリをホースで繋いで、ホースバンドで固定します。
付属のネジで、エアクリをエンジン側に固定します。
最後にブローバイ用のホース(?)を繋いで完成です。
レポートの移動
- [Next]フロントストラットタワーブリッジ
- [Prev]フルバケ背面カバー REVタイプ
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
![]() |
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |
![]() |
Defiの油圧計の警告音(ブザー)を抑止する - エッセ(L235S 5MT)のブログ 解決方法があったのね?... |
![]() |
毎年恒例?0-100(130)kmチェック! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 毎年やってるけど、ブログには書いてなかったかも?(みんカラだと気が引けるので(^... |
![]() |
エッセ TE37&MOMOステ装着! - エッセ(L235S 5MT)のブログ やっぱり、これがしっくり来るわ~!... |