エッセ改造記録
Defi「ADVANCE BF 水温計」
取り付け手順(5/6)
水温センサーアダプタを接続します。
水温センサーのネジ部分にシールテープを巻いて水漏れを防止します。シールテープの巻く方向は、ネジの締め込み時にベロンっとならない方向です(笑)。
センサーをアダプタのネジ穴に差し込みます。ネジは締め過ぎるとシールが切れるので、緩過ぎず締め過ぎずの絶妙な感覚で締めてください。
センサーの向きは、説明書に「エアだまりを防ぐため、下向きか横向きにしてください。」と記載があったため、画像のように取り付けました(ぎりぎりファンには当たりません)。
付属のホースバンドで接合部を固定します。
追記:付属のホースバンドとシールテープ程度ではチビチビ漏れて来ました。純正で使っている頑丈なホースバンドか、液体ガスケットでしっかり防水しましょう!(車検時に指摘されディーラーで修理してもらいました)
アッパーホースを元の位置に戻します。
センサーコードは振動で切れない程度にたわませた状態で固定します(結束バンドを使いました)。
レポートの移動
- [Next]ブラックヒーターコントロールノブ
- [Prev]T10 3LED バルブ(リアナンバー灯)
スポンサーリンク
関連ページ
種別「メーター」の関連ページ
![]() |
マルチモニター |
Advance ZD & BF 油圧計 & 油温センサー | |
![]() |
速度計 |
SPEED METER-V SML-VL | |
![]() |
回転計 |
ADVANCE BF タコメーター | |
![]() |
コントローラー |
ADVANCE Control Unit |
人気記事
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
エッセ改造記録 〜トップページ〜 ダイハツ エッセ D(5速MT)に乗っていたYANASOのホームページです。主に愛車の改造記録(DIY)を紹介しています。 |
![]() |
ダイハツ「スピードメーター照明交換」 ダイハツ エッセのスピードメーター照明交換をした時のレポートです。 |
![]() |
SPIEGEL「プロスペックネオ車高調」 ダイハツ エッセにSPIEGELのプロスペックネオ車高調を装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「DEH-970」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのDEH-970を装着した時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「VOLK RACING CE28 KC SPEC」 ダイハツ エッセにRAYSのVOLK RACING CE28 KC SPECを装着した時のレポートです。 |
![]() |
FORTUNE「D1 SPEC DEEP 70/FLAT C」 ダイハツ エッセにD1 SPEC DEEP 70/FLAT Cを装着した時のレポートです。 |
![]() |
自作「フロントストレーキ」 ダイハツ エッセにフロントストレーキ(エアスパッツ)を装着した時のレポートです。 |