エッセ改造記録
Defi「ADVANCE BF 水温計」
取り付け手順(2/6)
水温センサーの先端は5mm程度ですが、薄暗い場所できつい姿勢なので、通すのは難しいです。針金などを先に通して誘導するのが有効だと思います。
助手席の物入れは、引っ張れば外れますが、そこから配線に手が届きません。物入れの下のカバーも外しましょう。爪が3箇所あるので、マイナスドライバーなどでロックを外して取り外します。
まだ手が入らないので、ECU(エンジンコントロールユニット)も外します。パチッとはめてあるだけなので、画像を参照して外してください。
やっと導線ができたので、針金などで配線を下方向に誘導します。
バッテリーが外れている間に、メーター本体の配線もやってしまいましょう。オーディオ部分のパネルを外します。左端から力を入れるとバリッと剥がせます(コツがわからない場合は、オーディオ交換のレポートを参照してください)。
ボルト(10mm)を4本外して、オーディオを引き抜きます。
センサーの配線をコントロールユニットに差し込みます(同じ色のところに挿せばOKです)。
レポートの移動
- [Next]ブラックヒーターコントロールノブ
- [Prev]T10 3LED バルブ(リアナンバー灯)
スポンサーリンク
関連ページ
種別「メーター」の関連ページ
![]() |
マルチモニター |
Advance ZD & BF 油圧計 & 油温センサー | |
![]() |
速度計 |
SPEED METER-V SML-VL | |
![]() |
回転計 |
ADVANCE BF タコメーター | |
![]() |
コントローラー |
ADVANCE Control Unit |
人気記事
![]() |
インプレッション ダイハツ エッセの購入の動機と、購入後のインプレッションについてです。 |
![]() |
RSマッハ「純正流用セミクロスミッション」 ダイハツ エッセに純正流用セミクロスミッションを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ダイハツ「エッセカスタム純正ドアミラー」 ダイハツ エッセにエッセカスタム純正ドアミラーを装着した時のレポートです。 |
![]() |
エッセ改造記録 〜トップページ〜 ダイハツ エッセ D(5速MT)に乗っていたYANASOのホームページです。主に愛車の改造記録(DIY)を紹介しています。 |
![]() |
ダイハツ「スピードメーター照明交換」 ダイハツ エッセのスピードメーター照明交換をした時のレポートです。 |
![]() |
SPIEGEL「プロスペックネオ車高調」 ダイハツ エッセにSPIEGELのプロスペックネオ車高調を装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「DEH-970」 ダイハツ エッセにCarrozzeriaのDEH-970を装着した時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「VOLK RACING CE28 KC SPEC」 ダイハツ エッセにRAYSのVOLK RACING CE28 KC SPECを装着した時のレポートです。 |
![]() |
FORTUNE「D1 SPEC DEEP 70/FLAT C」 ダイハツ エッセにD1 SPEC DEEP 70/FLAT Cを装着した時のレポートです。 |
![]() |
自作「フロントストレーキ」 ダイハツ エッセにフロントストレーキ(エアスパッツ)を装着した時のレポートです。 |