ノート NISMO S改造記録
HKS「HIPERMAX S-Style L」
(2018/10/21)
日産 ノート NISMO SにHIPERMAX S-Style Lを装着した時のレポートです。
はじめに

冬を乗り越えるために、ちょっと無理して車高調を購入しました。本当はマフラーが先に欲しいんですけどね。


物はマーチ12SRの時と同じHKS製を選びました。商品名は「HIPERMAX S-Style L」というやつです。
この車高調のコンセプトは、「ローダウンしても快適な乗り心地を目指す!」ということで、街乗りから峠向きのソフト路線の車高調です。
決め手は車高調整幅の広さです。ローダウン幅があるのは当然ですが、HKS製は純正車高まで戻せるのが素晴らしいです!(フロントは、NISMO S 純正より上がる!)
雪が降らない地域だったら、N-TecのJOKER RSという高級なやつ(20万円位)を選んでいたと思います。(HKSは12万円位)
工具
交換に必要な工具は、以下の通りです。
- ジャッキアップ道具一式
- 17mm/18mm/19mm/21mmのソケットレンチ
- ソケットエクステンション(延長)
- 16mm×18mmのめがねレンチ
- 6角レンチセット(太さ6mm前後のが必要)
- モンキーレンチ
- CRC556
- ウォーターポンププライヤー
- プラスチックハンマー
- マイナスドライバ
レポートの移動
- [Next]照明のLED化
- [Prev]ADVANCE メーター シリーズ
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
E12ノート 油圧ジャッキアップ問題の件 - ノート NISMO Sのブログ お金をかけずに解決しますw... |
![]() |
ホワイトレタータイヤの保護剤(青いやつ)が取れない! - ノート NISMO Sのブログ これは困った(^^;... |
![]() |
Top Mount「カメラ用Y型ヘッドレストマウント」で車載動画を改善 - ノート NISMO Sのブログ 良い物見つけたかもしれない。... |
![]() |
ノートニスモS(5MT)の0-100km/h計測! - ノート NISMO Sのブログ 今年は天候が不安定で、なかなか測定できませんでした。... |
![]() |
日産ノート ブレーキLSDを試す - ノート NISMO Sのブログ 味見程度ですけどね(^^;... |
![]() |
車載のマフラー音 車外撮り! - ノート NISMO Sのブログ 一応成功?... |
![]() |
自宅のLAN屋内配線を引き直し(カテゴリ5e→6A) - ノート NISMO Sのブログ 超大変だったけど、10Gbps対応に!... |
![]() |
ノートニスモS(5MT)に15インチタイヤを装着 - ノート NISMO Sのブログ ノートニスモS(純正17インチ)に鉄チン15インチは珍しいと思いますw。... |
![]() |
ノートニスモS ステアリングとホイール交換! - ノート NISMO Sのブログ ふぅ...暑くて疲れた(^^;... |
![]() |
E12 ノート 後期型にスペアタイヤを積む! - ノート NISMO Sのブログ 旅行の準備の話です。... |