ノート NISMO S改造記録
MOMO「RACE 350mm」
(2018/07/21)
日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。
はじめに

ノート NISMO Sの純正ステアリングは、デザインがよくて、ステアリングスイッチも付いていて悪くないんですけど、以下の理由で交換することにしました。
- Dシェイプは好みじゃない(レースカーじゃないので、交差点やヘアピンで凹み部分を触ってしまう)
- アルカンターラは滑る&蒸れるので、普通の革が良い(長距離移動で汗かきそう)

装着するステアリングは、エッセに付けていたMOMOレース(350mm)です。そのため、追加購入品はノート用のステアリングボス(ワークスベル 日産 633)のみです。
工具
交換に必要な工具は、以下の通りです。
- ソケットレンチ(10mm)
- ソケットレンチ(19mm)
- 6角レンチ(ボス付属品)
- 6角レンチ(3mm位の穴に入る細長い棒)
- ビニールテープ
- マイナスドライバ
- プラスドライバ
レポートの移動
- [Next]ZE40 17インチ 7.0J +42
- [Prev]TS-C1730
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
E12ノート 油圧ジャッキアップ問題の件 - ノート NISMO Sのブログ お金をかけずに解決しますw... |
![]() |
ホワイトレタータイヤの保護剤(青いやつ)が取れない! - ノート NISMO Sのブログ これは困った(^^;... |
![]() |
Top Mount「カメラ用Y型ヘッドレストマウント」で車載動画を改善 - ノート NISMO Sのブログ 良い物見つけたかもしれない。... |
![]() |
ノートニスモS(5MT)の0-100km/h計測! - ノート NISMO Sのブログ 今年は天候が不安定で、なかなか測定できませんでした。... |
![]() |
日産ノート ブレーキLSDを試す - ノート NISMO Sのブログ 味見程度ですけどね(^^;... |
![]() |
車載のマフラー音 車外撮り! - ノート NISMO Sのブログ 一応成功?... |
![]() |
自宅のLAN屋内配線を引き直し(カテゴリ5e→6A) - ノート NISMO Sのブログ 超大変だったけど、10Gbps対応に!... |
![]() |
ノートニスモS(5MT)に15インチタイヤを装着 - ノート NISMO Sのブログ ノートニスモS(純正17インチ)に鉄チン15インチは珍しいと思いますw。... |
![]() |
ノートニスモS ステアリングとホイール交換! - ノート NISMO Sのブログ ふぅ...暑くて疲れた(^^;... |
![]() |
E12 ノート 後期型にスペアタイヤを積む! - ノート NISMO Sのブログ 旅行の準備の話です。... |