ノート NISMO S改造記録
エーモン工業「USB接続通信パネル 2311改」
取り付け手順
続けてナビの裏にUSBケーブルを接続します。正面パネルの外し方は、ナビ・オーディオパネル外しを参照してください。
今回は画像の場所が、クソ固くてプラの内張りはがしでは通用せず、金属の車高調整用の物を突っ込んで、なんとか外せました(壊すかと思った
)。
ナビ裏の画像の位置にUSBケーブルを接続します。
USBケーブルのメス側は運転席足元に出てくるようにします。
そして、ナビ側とエーモン工業側のUSBを接続して、配線をナイロンバンドでしっかり固定します。運転席側に配線を通す場合は、絶対たれないように厳重に固定してください。
後は、外した部品を元に戻せば完成です。
レポートの移動
- [Next]サイドブレーキカバーセット
- [Prev]EXAS EVO Tune
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの調整 日産 ノート NISMO Sの車高調整式サスペンションの調整をした時のレポートです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |
![]() |
MOMO「RACE 350mm」 日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ピカキュウ「照明のLED化」 日産 ノート NISMO Sの照明をLED化した時のレポートです。 |
![]() |
メンテナンス一覧 日産 ノート NISMO Sのメンテナンスについてです。 |