ノート NISMO S改造記録
エーモン工業「USB接続通信パネル 2311改」
(2019/11/02)
日産 ノート NISMO SにUSB接続通信パネル 2311改を装着した時のレポートです。
はじめに
車を買った時からやりたかったんですけど、画像の左上の空きポートにナビ接続のUSB端子を取り付けたいと思ってました。

でも、ダイハツ車の時に使っていたエーモン工業のUSB接続通信パネルの日産バージョンが出ていなかったので、今まで実施できませんでした。
日産用って真四角ではなく、微妙にカーブしている形状なので、エーモン工業側の設備的に作れないのかなと思ってます(推測ですよ)。

一応、SDカードでも音楽は聴けるんですけど、挿入位置が画面の裏なので、曲データを入れ替えるたびに、ナビの電源を入れて、起動を待って、フロントパネルをオープンして…って結構時間がかかるんです。


最近、もう一度調べ直したけど、やっぱり日産用はないので、諦めかけてたんですけど、どうもサイズの大ききなトヨタ用(2311)を削って小さくすれば、取り付けられることがわかったので、早速挑戦してみました。


あと、この商品は、USB端子を延長するだけなので、大元のナビ側からUSB端子を取り出すケーブルは別途必要です。
ディーラーで日産純正部品を取り寄せても良いのですが、ケーブル以外の余計な部品も付いてくるらしいので、Amazonで互換品(2千円位)を購入しましたw。(ナビの型番とかわからない場合は、ディーラーの方が安心です)
工具
以下の工具を使用しました。
- 内張りはがし
- はさみ、ニッパー
- プライヤー
- カッター
- やすり
- プラスドライバー
- マイナスドライバ
レポートの移動
- [Next]サイドブレーキカバーセット
- [Prev]EXAS EVO Tune
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの調整 日産 ノート NISMO Sの車高調整式サスペンションの調整をした時のレポートです。 |
![]() |
メンテナンス一覧 日産 ノート NISMO Sのメンテナンスについてです。 |
![]() |
MOMO「RACE 350mm」 日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ピカキュウ「照明のLED化」 日産 ノート NISMO Sの照明をLED化した時のレポートです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |