ノート NISMO S改造記録
Defi「ADVANCE メーター シリーズ」
エンジンルームからの配線
油温、油圧、水温、回転信号の配線をエンジンルームから室内に通します。
しかし、ご覧の通りエンジンルームに隙間がなくて、手が入りそうではありません…。
-
カウルトップまで外してみましたが、あまり意味がありませんでした。
内装側を確認するために、グローブボックスを外します。
(真夏にやる作業ではありません、死にそうでした)
奥のエンジンルームと繋がるグロメットを見てみると室内側からなら配線を通せそうです。
作戦は、室内からエンジンルームに針金を突き抜けさせて、先っちょに配線を巻き付けて引き戻すというものです。
試しに先の尖った棒を貫通させてみると、エンジンルームの良い場所に突き抜けました。(イケそうです!)
グロメットの穴をカッターや金やすりなどで広げて、針金を室内側から貫通させます。
エンジンルーム側に出てきた針金の先っちょに配線を巻き付けて、室内に引き込みます。
なんとか無事引き込めましたが、4本もあると一回では引き込めず2回に分けたので、グロメットに大きな切れ目が必要でした。
無事、鬼門突破です!
エンジンルーム側の配線は余ると面倒なので、最低限の長さに調整しておくと良いです。(…と言ってもまだ必要な長さはわからないと思うので、適当で良いです
)
レポートの移動
- [Next]HIPERMAX S-Style L
- [Prev]EUROSTER2
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
E12ノート 油圧ジャッキアップ問題の件 - ノート NISMO Sのブログ お金をかけずに解決しますw... |
![]() |
ホワイトレタータイヤの保護剤(青いやつ)が取れない! - ノート NISMO Sのブログ これは困った(^^;... |
![]() |
Top Mount「カメラ用Y型ヘッドレストマウント」で車載動画を改善 - ノート NISMO Sのブログ 良い物見つけたかもしれない。... |
![]() |
日産ノート ブレーキLSDを試す - ノート NISMO Sのブログ 味見程度ですけどね(^^;... |
![]() |
車載のマフラー音 車外撮り! - ノート NISMO Sのブログ 一応成功?... |
![]() |
ノートニスモS(5MT)の0-100km/h計測! - ノート NISMO Sのブログ 今年は天候が不安定で、なかなか測定できませんでした。... |
![]() |
ノートニスモS Defi 3連メーター取付完了! - ノート NISMO Sのブログ 2日に分けても良い位の作業量でした(苦笑)。... |
![]() |
『FEEL GOOD』と『POWERFLEX』を取り付ける - ノート NISMO Sのブログ ノートニスモSをシャキッとさせる!... |
![]() |
Switchbot「LEDテープライト」で玄関を良い雰囲気にしてみた - ノート NISMO Sのブログ 良い雰囲気になりますね~。... |
![]() |
ノートニスモS ステアリングとホイール交換! - ノート NISMO Sのブログ ふぅ...暑くて疲れた(^^;... |