ノート NISMO S改造記録
Defi「ADVANCE メーター シリーズ」
エンジンルームからの配線
油温、油圧、水温、回転信号の配線をエンジンルームから室内に通します。
しかし、ご覧の通りエンジンルームに隙間がなくて、手が入りそうではありません…。
-
カウルトップまで外してみましたが、あまり意味がありませんでした。
内装側を確認するために、グローブボックスを外します。
(真夏にやる作業ではありません、死にそうでした)
奥のエンジンルームと繋がるグロメットを見てみると室内側からなら配線を通せそうです。
作戦は、室内からエンジンルームに針金を突き抜けさせて、先っちょに配線を巻き付けて引き戻すというものです。
試しに先の尖った棒を貫通させてみると、エンジンルームの良い場所に突き抜けました。(イケそうです!)
グロメットの穴をカッターや金やすりなどで広げて、針金を室内側から貫通させます。
エンジンルーム側に出てきた針金の先っちょに配線を巻き付けて、室内に引き込みます。
なんとか無事引き込めましたが、4本もあると一回では引き込めず2回に分けたので、グロメットに大きな切れ目が必要でした。
無事、鬼門突破です!
エンジンルーム側の配線は余ると面倒なので、最低限の長さに調整しておくと良いです。(…と言ってもまだ必要な長さはわからないと思うので、適当で良いです
)
レポートの移動
- [Next]HIPERMAX S-Style L
- [Prev]EUROSTER2
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
ナビ・オーディオパネル外し 日産 ノート NISMO Sのナビ・オーディオパネル外しをした時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
MOMO「RACE 350mm」 日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。 |
![]() |
Carrozzeria「TS-C1730」 日産 ノート NISMO SにCarrozzeriaのTS-C1730を装着した時のレポートです。 |
![]() |
GP SPORTS「EXAS EVO Tune」 日産 ノート NISMO SにEXAS EVO Tuneを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |