ノート NISMO S改造記録
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」
取り付け
DIYではないので、タイヤ屋さんにお任せ。持ち込みで1万円位工賃が取られました。
はみ出しチェック
このホイールは純正より5mm外側に出るため、念のためタイヤのはみ出しチェックを行いました。 やり方は、糸の先に5円玉を結んだだけの簡単な方法です。(詳細は、過去の記事を見てください)
フロント(純正)


リア(純正)


純正は指が余裕で入るので、5mm出ても全然問題ないことがわかりました。
ただ、ノートニスモSは純正でローダウンしておりキャンバー(タイヤに角度)が付いているので、 余裕がありますが、標準ノートだと余裕がない可能性があるので事前に確認した方が無難です。
フロント(RAYS)

リア(RAYS)

交換後は指が当たるか当たらないか位になりました。でも、ディーラーなどで文句を言われるレベルではないため安心です。
レポートの移動
- [Next]EUROSTER2
- [Prev]RACE 350mm
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの調整 日産 ノート NISMO Sの車高調整式サスペンションの調整をした時のレポートです。 |
![]() |
MOMO「RACE 350mm」 日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。 |
![]() |
メンテナンス一覧 日産 ノート NISMO Sのメンテナンスについてです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |
![]() |
購入記 日産 ノート NISMO S(5MT)の購入までの経緯についてです。 |