ノート NISMO S改造記録
MOMO「RACE 350mm」
(2018/07/21)
日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。
はじめに

ノート NISMO Sの純正ステアリングは、デザインがよくて、ステアリングスイッチも付いていて悪くないんですけど、以下の理由で交換することにしました。
- Dシェイプは好みじゃない(レースカーじゃないので、交差点やヘアピンで凹み部分を触ってしまう)
- アルカンターラは滑る&蒸れるので、普通の革が良い(長距離移動で汗かきそう)

装着するステアリングは、エッセに付けていたMOMOレース(350mm)です。そのため、追加購入品はノート用のステアリングボス(ワークスベル 日産 633)のみです。
工具
交換に必要な工具は、以下の通りです。
- ソケットレンチ(10mm)
- ソケットレンチ(19mm)
- 6角レンチ(ボス付属品)
- 6角レンチ(3mm位の穴に入る細長い棒)
- ビニールテープ
- マイナスドライバ
- プラスドライバ
レポートの移動
- [Next]ZE40 17インチ 7.0J +42
- [Prev]TS-C1730
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
インプレッション 日産 ノート NISMO Sのインプレッションについてです。 |
![]() |
ジャッキアップ&ウマ掛け 日産 ノート NISMO Sのジャッキアップ&ウマ掛けをした時のレポートです。 |
![]() |
グローブボックス外し 日産 ノート NISMO Sのグローブボックス外しをした時のレポートです。 |
![]() |
ミッションオイル交換 日産 ノート NISMO Sのミッションオイルを交換した時のレポートです。 |
![]() |
RAYS「ZE40 17インチ 7.0J +42」 日産 ノート NISMO SにRAYS(VOLK RACING)のZE40を装着した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの調整 日産 ノート NISMO Sの車高調整式サスペンションの調整をした時のレポートです。 |
![]() |
ワイパー、カウルトップ外し 日産 ノート NISMO Sのワイパー、カウルトップ外しをした時のレポートです。 |
![]() |
MOMO「RACE 350mm」 日産 ノート NISMO SにRACE 350mmを装着した時のレポートです。 |
![]() |
ピカキュウ「照明のLED化」 日産 ノート NISMO Sの照明をLED化した時のレポートです。 |
![]() |
メンテナンス一覧 日産 ノート NISMO Sのメンテナンスについてです。 |