フリータイム
コスモスポーツがいなくなったので、車の並び替えかと思ったんですが、午後のイベントで車を動かすということで、フリータイムとなりました。
フリータイム中の画像は、ほとんど自己紹介に入れちゃったので、書き漏れた分だけ書きます。
貰い物

ブログで何気に後期型のリアバンパーが欲しいなぁ…って言ったら、Masamune12SRさんが「あげますよ」という流れで、なんと貰えちゃいました。感謝感激です。
お礼に秘蔵DVDをあげたけど、それじゃあ全然足りないくらいなので、改めてお礼を言っておきます。ありがとうございます!。

でも、新品の美品がタダで手に入るわけはなく、ちょっとわけあり品で自転車にぶつけた傷があります。まあ、どうせ黒に塗装しなきゃいけないので、個人的にはまったく問題ないです。
さて、腕を磨くために自家塗装するか、仕上がり重視でプロに頼むか悩むところです(面積的にはボンネットより楽そうです)。
NISMO ヴェルディナで車検通らず!?
くろのえすあーるさんの付けているNISMO ヴェルディナリアマフラーが「車検通らないんですよ〜」と言ってたので、みんなで「NISMOで通らないわけないじゃん」とか話した後に、マフラー音を聞かせて貰いました。
高回転ではじける高音!いい音ですね〜。…じゃなくて、本人いわく5千回転くらいしか回してなくて、この音だと確かに車検は厳しそうですね。マルホランドのエキマニ・触媒のせい?それとも年数(過走行)劣化かなぁ?。でも、やっぱりマーチって車検非対応にすると良い音しますよね〜(悪魔の誘惑です(苦笑))。
昼食
昼食は日本自動車博物館の中の会議室、食堂、外のテーブル(ペット連れの方)など、それぞれの場所で取りました。弁当注文があったんですけど、私は節約のためコンビニパンだったので、写真や感想はなしでし。
P.S 館内の会議室の場所がわかりにくくて迷っている人が多発してました。看板とか案内板があったらよかったかなぁ…と思いました。
レポートの移動
- [Next]福井オフ2010『サーキットデビュー』
- [Prev]長野オフ2009『マチ・コレ』
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
DAYTONA「消音グラスウール」 マーチ(K12)のマフラーのインナーサイレンサーにDAYTONAの消音グラスウールを巻いた時のレポートです。 |
![]() |
リアバンパーDIY塗装 マーチ 12SRの後期型用リアバンパーをDIY塗装した時のレポートです。 |
![]() |
自作メーターパネル インクジェットプリンタで、マーチ(K12)用の自作メーターパネルを製作した時のレポートです。 |
![]() |
e-manage セッティング編 GReddy e-manageのセッティング方法について説明します。 |
![]() |
自作DINサイズメーターパネル 追加メーター埋め込み用のDINサイズメーターパネルを自作した時のレポートです。 |
![]() |
車高調整式サスペンションの車高調整方法 マーチ 12SRに付けたHKS HIPERMAX C-Compactの車高調整方法についてです。 |
![]() |
NGK「イリジウムMAX(7番)」 マーチ(K12)のスパークプラグ(イリジウムMAX)を交換した時のレポートです。(急速TAS学習なども追記) |
![]() |
タイヤはみ出しチェック マーチ 12SRのフェンダーからタイヤがはみ出してしないかチェックしてみました。 |
![]() |
カーボンボンネット塗装 マーチ(K12)用のカーボンボンネットを塗装した時のレポートです。 |
![]() |
GP SPORTS「EXAS EVO TUNEマフラー」 マーチ(K12) 12SRのマフラーをジーピー スポーツの「エグザス エボチューン」に交換した時レポートです。 |