良い感じです。

エンジンマウント兼ミッションマウントをNISMOの強化品に交換しました。
目的はシフトチェンジのフィーリングアップです。
街乗りのシフトチェンジでクラッチを繋ぐ瞬間に、なんとなくひっかかるというか、違和感があったんですよね。
あと、発進時にダダダダッ!という振動が酷いこともしばしば…
マウントは全部換えると快適性が犠牲になるので、左とリアだけにしてみました。
運転席側に近い方(右)は、エンジンの振動は抑えるけどミッションにはあまり関係なさそうだし、値段も高いし、交換も面倒(ヘッドライト脱着あり)なので止めておきました。

交換は1時間程度で終わる予定だったんですが、バッテリー下のミッションマウントのネジが、想像よりも沈み込んだ場所にあり、手持ちの工具では外せませんでした。(久々に手持ち工具で手詰まった)
14mmのソケットまでは、エクステンションがあるので、延長できたんですけど、ネジが17mmだったので、17mm以上はソケットの差し込み口のサイズが違うんですよね。
結局、差し込み口が1/2インチのエクステンションを新規購入しちゃいました。(1600円もする)
ネジは60cmの鉄の棒でも固く、力を入れると「バキッ!」っという音を立てて外れました。(ネジが折れたかと思って焦りました(^^:)
その後も苦労して、ゴム部分が全然抜けないんです。
手で触れば抜けると思っていたので、とんだ誤算です。
結局、鉄のバール(釘抜きみたいな形の住宅の壁とか剥がすL字の棒)で、「おりゃー!」ってやって無理やり剥がしました(^^;。
リア側はすんなり行って、全然簡単でした。
さて、肝心の効果ですが、往復1km程度のチョイ乗りレベルですが良いです。
室内の振動増は全くなく、ギアの繋がりが良くなりました。
狙った通りの結果になり、われながらびっくりです。(純正マウントへたってただけかもしれませんが(^^;)
1万円で付くので、もっと早くやっておけばいいと思いました。
細かいインプレは、もう少しテスト走行してから報告します。
あみあみ
お疲れです~
シフトフィールもアクセルの付きも変わりますから、エンジンもミッションもあんまり動かすと良くないですね
からくりのエンジントルクマウントとかも効果有りますが、あまり固めると振動凄いですので
アイドリングとかでもビリビリですよ(^^;
一度おいらのに乗ってみれば判りますが、エアコン入れてアイドルアップしたら耳がおかしい状態になりますです
(^^;;;
YANASO
あみあみさん>
お疲れ様です。
やっぱり速さと引き換えに犠牲になっている物は多いんですね(^^;
確かにアクセルON/OFFでぐにゃぐにゃしているのがわかるので、レスポンスはアップしそうですね。
ファミリーカーには、これくらいがちょうど良いみたいです。