マーチのある生活
PLX Devices Inc「DM-5 AFR+SM-AFR」
取り付け手順2
続いて室内の配線を行います。エンジンルームから通したケーブルは、助手席の赤丸部分から出てきます。モジュール(SM-AFR)はe-manageの近くに設置することにしました。グローブボックスは外した方が配線が楽ですが、外さなくてもなんとかなると思います。
メーターは、ダッシュボードに付けます。メーターは薄いので、市販の車載用携帯固定ホルダーのステーで固定します(ホルダー本体は使いません
)。ただ、メーター裏に配線があり平らじゃないので、ジグソーでバリバリ削ってコの字にしました(意外と固くニッパーでは歯が立ちませんでした)。
両面テープで、メーターをピタっと貼り付けます。配線はスパイラルチューブで束ねて、ダッシュボードに空けた穴から下に通します。
集まった配線をモジュール(SM-AFR)に繋ぎます。東名パワードの日本語説明書が非常に役に立ちます。
まだ手順に出てきていない電源線(ACC or IGN電源(赤)、アース(黒)の2本)は、オーディオ配線から取り出しました(詳細は、油温計取り付けが参考になると思います)。
e-manageのBOOST端子に、A/F入力ハーネスを挿し込みます。
モジュール(SM-AFR)をグローブボックス内に両面テープで固定します。配線はコードを束ねる針金入りのバンドなどでまとめておきます。
バッテリーのマイナス端子を元に戻して動作確認を行い、バラした内装なども元に戻せば完成です。
レポートの移動
- [Prev]DEVISE エアインテークボックスKIT
スポンサーリンク
関連ページ
種別「内装」の関連ページ
![]() |
時計 |
プレミアムクロック | |
![]() |
追加メーター |
RACING MONITOR | |
![]() |
追加メーター |
Racer Gauge 圧力計(油圧) ブルー | |
![]() |
レーダー探知機 |
SVE-27 | |
![]() |
追加メーター |
DINサイズ汎用メーターパネル |
人気記事
![]() |
マーチ愛車自慢(PC表示) [全件](106件) を登録順表示 K12 マーチの愛車自慢コーナーです。 |
![]() |
超久しぶりの車載カメラ(自作車載カメラステー V1.0) - マーチ 12SRのブログ さしぶ~。... |
![]() |
カーボンボンネットの塗装 - マーチ 12SRのブログ かなり遅くなりましたが、塗装の全貌の公開です。... |
![]() |
地デジの5.1chサラウンドでショッキングな出来事 - マーチ 12SRのブログ 先日、地上デジタル放送が見れるようになったと報告しましたが、残念な事実が判明しま... |
![]() |
マーチ(K12) アイドリング調整 - マーチ 12SRのブログ 今更なネタですけど(^^;... |
![]() |
ラフェスタのスピーカー交換 - マーチ 12SRのブログ 朝の7時から作業開始です(^^; 終わったのがPM3時ごろ...w... |
![]() |
G27 Racing Wheel用コックピット改造 - マーチ 12SRのブログ どうも最近体調が悪くて更新する元気がありません(夏バテかな...)... |
![]() |
G27 Racing Wheelのペダル静音(消音)化 - マーチ 12SRのブログ また、G27ネタです。もう少しお付き合いください(^^;。... |
![]() |
ブリーダーキャップがない - マーチ 12SRのブログ なぜ単品で売らない!... |
![]() |
さよならミライース。ようこそエッセ! - マーチ 12SRのブログ 今日はミライースで最後の通勤をしてきました。... |