エッセ改造記録
FORTUNE(JDM)「アジャスタブルボススペーサー」
(2017/04/15)
ダイハツ エッセにFORTUNE(JDM)のアジャスタブルボススペーサー()を装着した時のレポートです。
全1ページ
はじめに

ステアリングを回したときに、最上部で手が伸びきってしまうので、気になってきたので、調整用のアイテムを購入しました。

この商品の特徴は、1枚5mmのスペーサーを、最大6枚(30mm)まで重ねることで、好きな長さに微調整できる点です。(ボルトにワッシャーを噛ますような発想ですね)

ボルトは中央に6角レンチが入るテーパー形状のやつと、中央にレンチが入らない通常の六角ボルトの2種類だけです。
これだと、MOMOステの中央の化粧カバーが付かないので、6角レンチが入るテーパーじゃないのが欲しいんですけどね。
取り付け
早速取り付けですけど、ステアリングの距離と一緒に、高さも調整したいので、全部ばらします
ただ、普通に付けてみると、ホーン端子の長さが足りなくなってしまったので、面倒ですが一旦ばらして、ホーン端子を延長します...。
既存の端子をカットして、家にあった端子を継ぎ足して延長しました。
既存で付けてあったステアリングの左右の角度を調整するアジャスターはそのまま使いまわします。
最初はボス側に付けてたんですけど、MOMOステのボルトの都合で、ハンドル側にしてみたらしっくりきました(^-^)
インプレッション

こんな感じになりました。 30mmほど手前に出して、高さはクラッチ操作で膝が干渉しないギリギリまで下げたら、操作性がばっちりになりました!

遠目にはこんな感じです。濃い青色なので、嫌みな感じではないですね。

運転席からもチラっと見えます。
固定長のボススペーサーの場合、車種毎に使い捨てになっていたので、このアイデアは良いですね~。(色も選べるし)
全1ページ
レポートの移動
- [Next]AutoJuwell N1 MetalCatalyzer
- [Prev]ドライバーフットレスト
スポンサーリンク
人気記事
![]() |
故障したAVアンプ「onkyo HTX-35HDX」の修理 - エッセ(L235S 5MT)のブログ デジカメに続き、AVアンプも不調です。... |
![]() |
エッセにクロスミッションを入れました! - エッセ(L235S 5MT)のブログ エッセがRSマッハさんから帰ってきました!無事終わって一安心。... |
![]() |
子供部屋をDIYで仕切る! ver1(簡易壁) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 安く済んだが大変だった(^^;... |
![]() |
エッセのエキマニ交換完了! - エッセ(L235S 5MT)のブログ まあ、こんなもんかな?... |
![]() |
ブレーキチューン - エッセ(L235S 5MT)のブログ やる気と天気が奇跡的に一致した(笑)。... |
![]() |
エッセの後期型って面倒だね... - エッセ(L235S 5MT)のブログ 最終型が最高と思っていたが。... |
![]() |
車高調から異音が...(ステアリング操作時) - エッセ(L235S 5MT)のブログ 寿命か?... |
![]() |
大晦日にDIYw - エッセ(L235S 5MT)のブログ お馬鹿なお父さんをお許したまえ~...。... |
![]() |
ホーン交換 - エッセ(L235S 5MT)のブログ 実はいろいろやってました(^^;... |
![]() |
やっぱりチューニングは面白い! - エッセ(L235S 5MT)のブログ 少し早いけど冬眠から目覚めました!(笑)。... |